3月20日(日)。山陽本線・中庄駅近くの撮影地で、381系リバイバル編成、特急「やくも」8号と9号を撮影。その後、115系湘南色を撮影した後、伯備線で、ロクヨン貨物を撮影する為、新見行の普通列車に乗車しました。移動中、美袋駅で降りるか、備中川面駅まで行くか迷いましたが、備中川面の鉄橋で撮る事にしました。
備中川面駅近くの高梁川橋梁は、方谷方面と木野山方面に2箇所有り、どちらで撮るか迷いましたが、方谷方面の鉄橋に決めました。
方谷-備中川面の高梁橋梁は、伯備線でも有名な撮影地で、特急「やくも」8号では、大勢の撮り鉄で賑わったのではと思います。私は、2020年9月5日以来の撮影です。
1018M特急「やくも」18号
此処で、過去に何度か「やくも」を撮影して居ますが、4連でしたが、今回は、7連の「やくも」を撮影出来ました。
856M普通・岡山行 213系G-07編成クモハ213-7
3084レ EF64-1005
備中川面の撮影地で、3084レを撮影する時は、何時も、更新色で国鉄色を期待しましたが、今回も、更新色でした。
381系国鉄色リバイバル編成の「やくも」24号が、此処を通過するのは、18時頃ですので、此処で撮影するか考えました。3084レが通過した後も、24号を撮影する人が、何人か来られましたが、18時頃は、日が暮れて暗いと判断して、備中高梁駅で撮影する事にしました。
夏の「青春18きっぷ」では、撮影出来るのではと思います。平日の公休日を利用して、此処で、国鉄色の「やくも」24号を撮影したいと思います。