令和4年1月10日(月曜日)、大阪府大阪市西成区南海電鉄 南海本線 岸里玉出駅で「南海乗り放題」の旅中の管理人が乗車いたしました


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

岸里玉出駅始発

南海電鉄
普通
汐見橋駅行き
06時55分発(岸里玉出駅)

担当

南海電鉄
住ノ江検車区
2230系
2232編成(2両)

の2両ワンマン編成は、定刻の06時55分、岸里玉出駅を出発~


すぐに、南海電鉄 南海本線と分かれて


岸里玉出駅から汐見橋駅までの通称「汐見橋線」こと「南海電鉄 高野線」に入り


のんびりとした足並みで進行し


2面2線の相対式ホームを有する南海電鉄 高野線(汐見橋線)西天下茶屋駅(大阪府大阪市西成区)


同じく2面2線の相対式ホームを有する南海電鉄 高野線(汐見橋線)津守駅(大阪府大阪市西成区)等の汐見橋線の各駅に停車いたしましたが、そうこうしているうちに


2232編成の汐見橋駅方前方車両のモハ2232号に乗車されていた方々が全員降車されてしまい、モハ2232号の車内観察をするのに、絶好のチャンス到来!!!

(-ω☆)キラリ

早速、汐見橋線走行中のモハ2232号に移動し


客室全景


車端部付近の客室


乗務員室付近の客室


2扉車故に扉間の長~いロングシート


両開き扉




天井を撮影いたしました

_(⌒(「📷ω')」パシャリ

なお、その間も2232編成は汐見橋線の走行を続け


JR西日本 大阪環状線をアンダーパスした直後の


定刻の07時04分


大阪府大阪市浪速区に位置する


南海電鉄 高野線(汐見橋線)汐見橋駅に到着いたしまして、未乗車区間であった汐見橋線の乗車が完了したのでありました

(*゚▽゚)ノ

iPhoneからの投稿