この連休中は遠出を控えて小湊鐵道に乗り鉄&撮り鉄だけに出掛けました。

 

お目当てのキハ40がどの列車に入るのかよく分からないので早朝から出撃して無駄足を踏むのは馬鹿らしいと思い、山勘で昼下がりの列車に賭けてみました。

 

そうしたら見事ビンゴ!!!先頭の小湊カラーのキハ40-1に初めて乗車します。

 

 

側面は特製のサボや国鉄風の所属標記で飾られていて、レトロムードを醸し出しています。

 

前回正月に訪れた時はわずか一駅先までしか行かなかったので、今回はもう少し先まで乗り続けました。クロスシートはじっくり沿線の風景を眺められるので断然いいですね。

 

下車後は沿線で最初のメジャーポイントとなる養老川の鉄橋に向かいます。ちょうど川岸に菜の花が咲いていて、春らしい情景に心が和みます♪

 

連休なので同社の目玉のトロッコ列車も運転されました。

 

前回正月に小湊を訪れた時は寒さに負けて直ぐ撤収しましたが、この日はポカポカ陽気なので野外にずっといても全然苦になりません。約2時間近く滞在して最後にキハ40の返しをサイドから撮って締めました。

 

ところで東京では先週末にソメイヨシノの開花宣言がありましたが、今日は一転して真冬の陽気に逆戻りしました。これで早咲きの河津桜はジ・エンドになりそうですが、自宅から30分以上歩いた公園に一本あるので先日撮っておいて良かったと思います。