今週も寒暖差が激しくなりそうなので、皆様も風邪など体調崩さないようお気をつけ下さい。
3月19日から20日にかけて、週末パスを利用して長野県内と新潟県内で鉄道旅をしてきました。今回はその総集編をお送りいたします。

と、その前に・・・
とうとう東武100系スペーシアが1編成(104F)廃車になりましたねぐすん残り本数が僅かになる前にコツコツ記録しておきましょうね!!
地震被害を受けた東北新幹線の復旧作業現場周辺に来た撮り鉄連中が路上駐車で作業を妨害したり、特急券不要の代行列車に押し寄せ一般利用客に迷惑をかけるなど酷い有様・・・
このような状態なので私は宇都宮以北への移動は控えています。空気を読んで下さい。
東北新幹線をはじめ被災した方々の早い復興・復旧を心よりお祈り申し上げます。撮りたい乗りたい気持ちは理解できますが、どうか復旧作業や新幹線利用客、鉄道会社に迷惑をかけないようご配慮をお願いいたします。
話が脱線しましたが、今回の旅で利用した「週末パス」(大人8,880円小児2,600円)は、フリーエリア内のJR線、山形鉄道線全線、阿武隈急行全線、福島交通全線、会津鉄道(西若松~会津田島間)、北越急行全線、えちごトキめき鉄道(妙高高原~直江津間)、上田電鉄全線、しなの鉄道全線、長野電鉄全線、アルピコ交通全線、ひたちなか海浜鉄道全線、鹿島臨海鉄道全線、富士急行全線、伊豆急行全線の普通列車・快速普通車自由席が乗り降り自由のきっぷです。注意(4/27~5/6、8/10~19、12/28~1/6の期間はご利用になれません。)
注意利用当日に購入できません。前日までに券売機などでお買い求め下さい。私はやらかしてナーバスになってましたアセアセ
今回の旅で11,300円分利用、翌日分を含めて18,140円分利用しましたウシシ特急課金してるので元は取れてませんがアセアセ
しかし週末パスを利用当日に購入できない事をすっかり忘れていた為、当初の計画から大幅にスケジュールを変更する羽目になった上に余計な出費が・・・長電は3,610円分利用しました
コロナ前は毎年のように行っていた長野と新潟、今まで我慢したモヤモヤを払拭するため3年振りに出撃いたしました。
そんなドタバタ劇も起きた今回の鉄道旅の模様をどうぞご覧下さい
.......................................................................

【凡 例】
→ 鉄道 ・・徒歩 ---タクシー

ー レンタカー  ⚠️別途料金 

💺通常運賃(長電フリー乗車券、週末パス利用分)

🌟観光ポイント 📷撮影ポイント

🍜食事ポイント 🏨宿泊
.......................................................................

【3月18日(金)】1日目
職場・・飯田橋駅 18:11発→(JR総武線⚠️4,470円)→御茶ノ水駅 18:16着 / 18:19発→(JR中央線)→東京駅 18:23着 / 18:40発→(JR長野新幹線あさま625号⚠️指定席4,270円)→長野駅 20:25着・・🏨ホテルアベスト長野駅前
18:40 東京駅から北陸新幹線あさま625号でで長野へ新幹線
今回の駅弁はノープランのため、山形旅行で食べた「まぐろいくら弁当」+おやつ代わりに「イカめし」を購入しましたお弁当
20:25 長野駅に到着、この時に週末パスを購入しておけば・・・
ホテルアベスト長野駅前で1泊ふとん1ふとん3長野駅から近くて便利ですグッ
.......................................................................

【3月19日(土)】2日目
ホテルアベスト長野駅前・・週末パス購入(⚠️8,880円)・・長電長野駅 6:15発→(長野電鉄💺550円)→須坂駅 6:40着📷長野電鉄撮影 / 7:07発→(長野電鉄💺550円)→長電長野駅 7:34着・・長野駅 7:56発→(JR篠ノ井線・しなの鉄道⚠️610円)→テクノさかき駅 8:24着・・📷しなの鉄道撮影・・テクノさかき駅 10:27発→(しなの鉄道⚠️240円)→上田駅 10:35着・・ニッポンレンタカー(借用)ー🌟海野宿・・📷しなの鉄道撮影ーニッポンレンタカー(返却)・・上田駅 13:16発→(しなの鉄道・JR篠ノ井線⚠️780円)→長野駅 14:01着・・🍜駅そば榑木川・・長電長野駅 14:41発→(長野電鉄💺1,130円)→信州中野駅 15:27着 / 15:29発→(長野電鉄)→夜間瀬駅 15:42着・・📷長野電鉄撮影・・夜間瀬駅 16:53発→(長野電鉄💺190円)→湯田中駅 16:59着・・🌟湯田中温泉散策・・湯田中駅 17:15発→(長野電鉄💺1,190円)→信州中野駅 17:35着 / 17:48発→(長野電鉄)→長電長野駅 18:37着・・🍜草笛MIDORI店・・長電長野駅 19:21発→(長野電鉄💺170円)→権堂駅 19:24着・・🏨ホテルトレンド長野
翌日からの週末パスしか購入できなかったので、上田から先の予定を一部変更、長電撮影を前倒しするため長電フリー乗車券(1日用 / 2,070円)を購入アセアセハガキサイズなので紛失する心配ありません(恐らく)
6:15 長電長野駅から初電に乗車、須坂駅構内で軽く撮影
7:56 JR長野駅から軽井沢ゆきに乗車
テクノさかき駅近くで新型車両SR-1系など撮影
上田駅前でレンタカーを借用
向かった先は3年前の10月末にも訪問した海野宿
真田家の守護神と言われる白鳥神社で参拝
3年前の台風19号で流された海野橋が今月10日に復旧したので、撮り鉄ついでに真新しい海野橋を車と徒歩で渡ってきました車3年前の悲願を達成ぐすん復旧した姿を見て感無量キラキラ
3年前の海野橋、下を通る「しなの鉄道」は当時一部運休でした
3年越しで撮りたかったアングルで撮影できましたアセアセ
レンタカーで上田周辺をドライブ車3年前の台風で崩落した上田電鉄別所線の鉄橋も復旧!!
この状態を3年前に見ていたので列車が橋を渡る姿を見て感動しましたキラキラ
去年8月の大雨で田川橋梁が傾いてしまい一部運休中のアルピコ交通上高地線も早く復旧しますように(列車代行バスを運行)
レンタカーを返却し、上田駅から長野駅へ
長野電鉄長野線 夜間瀬駅近くでリンゴ畑の中をゆく長野電鉄を撮影
長野駅ビルMIDORIにある草笛さんで“くるみそば”をいただく
今宵はホテルトレンド長野で1泊星空
.......................................................................

【3月20日(日)】3日目
ホテルトレンド長野・・📷長野総合車両センター撮影---(タクシー⚠️1,240円)---長野駅 6:09発(特急しなの2号💺990円⚠️自由席1,200円)→松本駅 7:03着 / 7:07発---(❌アルピコ交通代行バス💺360円⚠️タクシー1,240円迎車料込み)---渚駅 7:13着 / 7:18発→(アルピコ交通上高地線)→新村駅 7:32着・・📷アルピコ交通撮影・・新村駅 7:54発→(アルピコ交通上高地線💺360円)→渚駅 8:07着 / 8:12発→(アルピコ交通代行バス)→松本駅 8:20着 / 8:40発→(JR篠ノ井線💺1,170円)→長野駅 9:58着 / 11:18発→(しなの鉄道北しなの線💺950円)→妙高高原駅 12:02着 / 12:06発→(えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン線💺900円)→直江津駅 12:55着 / 13:03発→(えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン⚠️280円)→谷浜駅 13:10着・・📷えちごトキめき鉄道撮影・・谷浜駅 16:24発→(えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン⚠️280円)→直江津駅 16:31着 / 16:33発→(えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン💺740円)→上越妙高駅 16:48着 / 17:14発→(北陸新幹線はくたか570号💺990円⚠️自由席1,870円)→長野駅 17:33着 /  18:11発→(特急しなの24号💺4,840円⚠️自由席1,200円)→松本駅 19:06着 / 20:10発→(特急あずさ60号⚠️指定席2,240円)→八王子駅 22:13着 / 22:16発→(JR中央線)→西国分寺駅 22:33着 / 22:36発→(JR武蔵野線)→新秋津駅 22:44着・・秋津駅 22:51発→(西武池袋線)→所沢駅 22:54着 / 22:58発→(西武池袋線)→最寄り駅 23:13着
長野駅を出る前に朝の長野総合車両センターを見に行き、解体待ちのEF65形電気機関車や保存中?の189系と再会
長野駅から特急しなの2号で松本へ
前述の大雨で田川橋梁が傾いてしまったため、松本駅には車両基地に帰れない車両が留置されたままに・・・
松本駅でアルピコ交通に乗り換え、西松本駅~渚駅間の鉄橋が台風で流されたため、渚駅までは列車代行バス・・・のはずがタッチの差で発車アセアセ仕方なくタクシーを利用する羽目に(接続悪いぞアルピコさんイラッ)
ギリギリで間に合った上高地線に乗り新村駅で下車、この駅で下車した理由はアルピコ交通に譲渡された元東武20000系(中間車先頭改造)を見るためです
再び長野駅へ移動、北しなの線に乗り換える
妙高妙高駅から妙高はねうまライン(えちごトキめき鉄道)に乗り換え、新潟県入りも3年振り
二本木のスイッチバックを数年ぶりに見る
直江津で5年ぶりに北越急行を撮影カメラ
谷浜駅近くで413系+455系など撮影
通信線が写り込んでもめげずに撮影
(成功した写真は出展候補のためブログは失敗作で)
谷浜駅~直江津駅間の運賃精算もきっちりやりましたよぶー
トキ鉄の雪月花はデビュー5周年
上越妙高駅から時短のため仕方なく北陸新幹線に乗り長野駅へ
長野駅から特急しなの24号で松本へ
ちゃんと2回目の特急券も買ってますウインク
松本駅から特急あずさ60号で八王子へ
週末パスの旅は新秋津駅で終了ぼけーはくたか570号でストレートに帰っていれば3時間前に帰宅できましたが、あんなつまらん乗り物で帰りたくなかったので長野で乗り捨てました新幹線
こんな感じで旅してきましたカバン
週末パスの有効期限が1日余ったぞアセアセ
ケチな私は翌日も普段行かないエリアへ向かうのでしたダッシュ洗濯など家事が残っていたので早々と帰りましたがアセアセ
まん防解除で観光地は客層悪い客で賑わうのでしょうねタラー昨日も電車内で大声で話す老害やクソファミリーの菌が大量に舞っていました煽り
楽しみつつ感染予防しましょうね!
次回から出来たら信越旅の詳細版をお送りいたします。余力があれば投稿します・・・週末は頻繁に遠出してますが暇ではないんです凝視
次回もお楽しみにウインク
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム