良くも悪くも国鉄を継承した感があるJR東海が、真っ先に国鉄時代の車両を一掃したとは意外ですが、営業規模がJR本州3社の中ではコンパクトだからでしょう。
本日お見せする写真は2013年、新幹線の車中からですが、117・119系に加えてキハ82・キロ80が大量に留置されていました。
JR東海の原色117系は、国鉄時代「東海ライナー」で大垣-浜松間を乗り通していますが、当時は撮影から離れていて写真がありません。
こんな形でカメラに収めることになったのは、残念でした。
以上2点 2013.3.26 西浜松(浜松-豊橋、車中より)
と言いつつ、原色117系は後にリニア・鉄道館で撮影しました。
ヘッドマークが白飛びしました(汗)
クモハ52を見ると、117系の塗装の起源がわかりますね。
2021.8.5 リニア・鉄道館