今回は、かつて設置されていた博多駅・アミュプラザ博多内のICカードチャージ機の画像を掲載します。
2枚の画像は2017年5月に撮影したものです。
1枚目が3階に、2枚目が9階に設置されていたものです。
ぱっと見JR九州の駅に設置されていた日本信号製のMX-7/SX-7型券売機のように見えますが、こちらではきっぷは発売しておらず、SUGOCAなどのICカードのチャージのみ対応する、実質的なチャージ機と化していました。
ICカードへの現金チャージだけでなく、履歴表示や印字、SUGOCAへのポイントチャージやオートチャージの設定も可能でした。
よく見ると、硬貨投入口の部分がふさがれているため、硬貨でのチャージはできませんでした。
なお、こちらのチャージ機は2017年までにすべて撤去され、現存しません。
JR九州の駅や施設では券売機型のチャージ機はめったに設置されないため、私の中では珍しいものだったように思います。
以上、かつて設置されていた券売機型のチャージ機の紹介でした。