WEST EXPRESS 銀河 / 高須駅付近にて | 安芸もみじ / Photos, Historys, Trains - Hiroshima JAPAN

WEST EXPRESS 銀河 / 高須駅付近にて


既に2021年度の運行が終了しているウエストエクスプレス銀河です。

今回は自宅から自転車で5分圏内での撮影。

冒頭は1分かからない距離の高須駅付近にてですが、無警戒で突然現れた広電 3906号と合わせたくて・・・・。



なにやら檻に閉じ込められたウエストエクスプレス銀河になってしまいました。

今年度の山陽コースラストランは3月10日の上り列車でしたが、倉敷駅では記念イベントが開かれたようです。

17時半から改札内などで倉敷小町らが出迎え、デニム生地を使ったストラップ作りの体験コーナーや、畳べりグッズなどの特産品を販売するコーナーが設けられだそうです。



ウエストエクスプレス銀河は倉敷駅へ18時2分着 18時38分の発車なので、乗客だった人たちもイベントを楽しめたのではないでしょうか。

また最終日から遡ること3月8日は、下り最終便だったことから、福山駅にて同様のイベントが開催されたそうです。

ウエストエクスプレス銀河の福山駅時刻は、13時16分着 14時2分発と長時間のため、地元の観光ガイドさんが築城400年を迎えた福山城の歴史を解説したそうです。




福山駅は福山城と並んで建っているので、ホームでお城を見ながら解説が受けられたのは、歴史好きにはたまらないひとときだったと思われます。

福山城は外様大名の居城となった広島城を警戒し監視するために築城された城ですが、その牽制力は幕末に発揮しました。

さて、ウエストエクスプレス銀河ですが、高須駅付近の通過は下り下関行き 15時57分頃、上り大阪行きは14時31分頃。




1月~3月だとどちらも夕日の中を行く列車で、どうしても赤っぽくなってしまいます。

まぁ、これはこれで好いのですけど、コロナ禍による蔓延防止法の解除の話しも出ていることですし、日中スッキリの写真を撮りに遠出もしてみたいかも。

ラストは小学生の頃に撮った写真みたいな、そんな感じの構図に撮ってみました。

広島ブログ
Please follow the blogx