すっかり春らしい季節となりましたが、昼夜の寒暖差が激しい日が続きますので、皆様もどうか体調管理にお気をつけ下さい。
さて今回は3月12日のダイヤ改正当日にJR内房線沿線で209系「B.B.BASE」など撮影した模様をお送りいたします。
当日は日光線の観光列車「いろは」車内から、有名な害悪鉄が窓から手を出してくだらない紙を掲げ撮影妨害したようで・・・幼稚な人間の撮影妨害も迷惑ですが、キセルしたり運行中に危険行為するような輩を鉄道ファンと呼んだり相手にしない方が良いのではと思う今日この頃・・・だから同じ趣味の人間とは深く関わりたくないんだぼけー
あいの風とやま鉄道で北陸色を纏った413系AM02編成が告知なくサイレント引退、列車の運行や利用客の事を考慮した英断だと思います。
残念ですが葬式鉄や撮り鉄にトラブル起こされるよりはマシでしょう。(写真は別車両で代用)
JR阪和線223系が京都へ転属・・・湖西線115系・117系の置き換えか?!各地で新車導入や減便に伴う玉突き転属・廃車が発生しそうですねアセアセ
セントラルライナー仕様のJR東海313系8000番台が静岡へ転属(上写真右)、211系5000番台(上写真左)の廃車が開始しましたアセアセ
18キッパーには難所の静岡地区に快適な車両が転入された事は朗報キラキラ
国鉄型車両は早めにコツコツ記録しておきましょうねアセアセ
話が脱線してしまいましたが、今回もキセルなんてセコい事や周囲の迷惑にならぬよう配慮しながら趣味を満喫して参りましたウインク
春の訪れを感じる陽気の中で撮影した模様をどうぞご覧下さい。

【3月12日(土)】
今回も前週と同様にJR東日本のフリー切符「休日おでかけパス」(2,720円)を利用、ただ今回の起点は新秋津駅(上写真)でなく池袋駅でしたアセアセ
5:12発の西武池袋線で最寄り駅を出発、千葉駅には7:25に到着
千葉県内に訪れたのは、6年前に撮影した上総湊の湊川橋梁を渡る209系「B.B.BASE」や去年3月のデビューから自走する姿をまだ見ていないE131系0番台を撮るためです。
7:45 千葉駅始発の上総湊ゆきに乗車
佐貫町駅を出ると進行方向右側に海が見えてきます
8:58 最寄り駅を出発して3時間46分(143.8Km)で上総湊駅に到着
向かい側には去年3月にデビューしたE131系(R11+R09編成)による安房鴨川ゆきが
外房線など他の路線でもE131系0番台を撮影したいですね
駅員さんが不在の時間帯だったため、君津駅からの清算は入場時にやってもらいましたアセアセ冒頭の切符類の画像参照
6年前の夏に訪問した時は猛暑にやられ駅前の食堂で冷やしたぬきをいただきクールダウン、お店のおじさんやおばちゃんが良い人で自家製の梅干しを振る舞われた思い出がありますキラキラ
お店が残っていて安心しましたキラキラ
東京湾観音が見える上総湊、これからのシーズンはハマヒルガオ(5月~6月頃)が咲きほこる上総湊港海浜公園の浜辺から東京湾を眺めるのもオススメですウインク
上総湊駅から徒歩約10分にある湊川橋梁へ移動、東京湾を行き交う船舶や海鳥を見ながら列車を待ちました船
9:28 3227M 普通 木更津ゆき
単体の2両編成だと短いですね
9:32 9041M 特急 新宿さざなみ1号 館山ゆき
練習にちょうど良い列車が来てくれました
9:43 9131M 快速「B.B.BASE内房」
今まで撮りたいと思っていた構図でB.B.BASEを撮影できて大満足キラキラ
2017年まで南武線で活躍していた209系ナハ53編成を改造した「B.B.BASE」、サイクリスト向けの列車としてすっかり定着しましたね自転車
撮影ポイントのすぐ近くにある上総湊港へ移動、ハゼ釣りで有名らしく釣り人の姿も見られましたうお座
川鵜さんが黄昏ていました
東京湾でも海を見ると癒されますね波
菜の花が咲き春の訪れを感じました
10:07 3129M 普通 上総一ノ宮ゆき、港に停泊する船と絡めて撮影カメラド逆光でも絵になりますね音符
10:24 2128M 普通 木更津ゆきに乗車、上総湊駅で行きの清算を済ませてPASMOで入場
E131系0番台の車内写真を撮るため木更津駅まで乗車
11:02 木更津駅に到着、木更津駅に隣接する運輸区では木更津統括センター開所式典が行われていました
JR東日本千葉支社の現業機関の再編計画の一環で、木更津・君津・久留里・横田の4駅と木更津地区指導センター、木更津運輸区を統合して、木更津統括センターが設置され、木更津統括センター長が木更津地区駅長を兼任する体制となります。
木更津駅でPASMOの旅は終了、上総湊での撮影以外はノープランアセアセどこで何をしようかなアセアセ
木更津駅から11:20発の千葉ゆきに乗車、小湊鐵道のキハ40を見ようと五井駅で下車
五井駅で下車したのは1年前の2021年3月12日に、第二種衛生管理者試験のため訪れて以来、国家資格試験前に小湊鐵道やJR内房線を呑気に撮影してましたウシシ
男鹿線色のキハ40-4(元キハ40-1006)
男鹿線で走っていた頃が懐かしい
改札を出て小湊鐵道の車庫を撮影することに
タラコ色に塗られたキハ40-3+キハ40-5は五能線で活躍していた元キハ40-2018と元キハ40-2019です
五能線色で房総半島を走る姿も見たかったですね
小湊鐵道の顔といえるキハ200形3両が入換機とマルタイにサンドイッチ、JR東日本から譲り受けたキハ40にバトンタッチしました。
キハ40での運転が増えたみたいですが、やはりキハ200形が一番良いですね
12:07 只見線で活躍していたコンビ(キハ40-1+キハ40-2)が入線、12:28発の養老渓谷ゆきになります
旧国鉄色(上写真は烏山線)っぽい塗装ですね
12:25 五井駅から快速 逗子ゆきに乗車、廃車進行中のE217系を期待してましたが、来たのはE235系1000番台でしたアセアセ
五井駅から向かった先は・・・
続きは次回お送りいたします。次回もお楽しみにウインク
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム