ダイヤ改正で置き換わるおおさか東線201系を追う~3/5放出・高井田中央~ | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 3月5日土曜日。おおさか東線201系撮影のため鴫野までやって来て、鴫野で上下4本ほど撮影して学研都市線普通四条畷行きで放出へ移動しました。東線乗り換えの合間に暫し京橋方で撮影しました。9時42分頃207系T20編成他の普通松井山手行きがやって来ました。

 9時46分頃207系T24編成他の快速木津行きがやって来ました。快速木津行きはダイヤ改正後も減少はないんですね。区間快速木津行きが減少するだけなんで、快速木津行きの希少価値が出るわけではなさそうです。

 9時47分頃おおさか東線201系ND622編成の普通新大阪行きがやって来ました。

 9時49分頃おおさか東線201系ND606編成の普通久宝寺行きがやって来ました。

 放出でのおおさか東線の201系並びが見られるのも3月11日までです。2008年3月15日に開業したおおさか東線で14年ほど活躍してきた201系も間もなく終焉を迎えます。

 このND606編成の普通久宝寺行きに乗って高井田中央まで移動しました。

 10時04分頃201系ND607編成の普通新大阪行きが出発していきました。高井田中央にしてもそうですが、おおさか東線各駅の光線は午後からの方がよいためか午前中は撮影者が少なかったです。

 10時11分頃201系ND601編成の普通久宝寺行きがやって来ました。

 10時18分頃201系ND611編成の普通新大阪行きが出発していきました。

 10時27分頃201系ND604編成の普通久宝寺行きがやって来ました。当然ながらおおさか東線は2021年3月13日改正時点の普通の運用は201系しかないので、201系ばかりやって来ます。ほんとに全部置き換わるのかなと思うほど201系がやって来ますね。

 10時33分頃201系ND606編成の普通新大阪行きが出発していきました。後方には321系直通快速の姿が見られます。

 10時33分頃321系D24編成の直通快速奈良行きがやって来ました。

 直通快速は高井田中央にも停車します。これに乗って久宝寺へと移動しました。











にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム