TOMIX 9月の新製品(2022.3.10発表)
- 2022/03/10
- 16:24
98495 JR103系(JR西・黒サッシ・スカイブルー)基本 ¥19,360
98496 JR103系(JR西・黒サッシ・スカイブルー)増結 ¥6,380
97951 特別企画品 JR 103系和田岬線 ¥25,740
98110 国鉄 キハ26形 急行色・一段窓 ¥11,660
98111 国鉄 キハ55形 急行色・一段窓 ¥11,660
9461 国鉄 キハ26形 急行色・一段窓(T) ¥4,290
9462 国鉄 キハ55形 急行色・一段窓(T) ¥4,290
9463 国鉄 キロ25形 急行色 ¥4,620
9464 国鉄 キロハ25形 急行色・一段窓 ¥4,620
2247 JR DE10-1000形 寒地型・高崎 ¥8,250
97949 特企品 JRホキ800形 JR東日本仕様タイプ ¥13,640
HO-424 JRキハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(M) ¥29,040
HO-425 JRキハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(T) ¥16,940
98502 国鉄 キハ183-0系 基本セット ¥16,060
98503 国鉄 キハ183-0系 キハ183-100 基本セット ¥16,280
98504 国鉄 キハ183-0系増結セット ¥12,540
0863 トレインマーク(キハ183-0用) ¥1,320
0864 トレインマーク(キハ183-100用) ¥1,320
8608 北条鉄道 キハ40-535形 ¥8,360
HO-9082 JR キハ40-1700形(国鉄一般色)セット ¥46,420
毎年恒例となっている春のJRグループダイヤ改正。2022年は3月12日(土)に実施されます。残念ながら暗い話題が目立つ2022年春のダイヤ改正。JRグループのほか、大きな変更点がある私鉄の改正概要をご紹介します。
特急やくも 381系国鉄色編成 運転(2022年3月19日~)
JR西日本は、特急「やくも」運転開始50周年にあわせ、同列車用の381系6両編成1本を国鉄色に変更し運転。運転開始日は、2022年3月19日(土)。「やくも」8・9・24・25号で運転。
近鉄 名阪甲特急 津駅停車10周年記念入場券セット 発売受付(2022年2月28日~)
近畿日本鉄道は、「名阪甲特急津駅停車10周年記念入場券セット」を発売。記念入場券6枚と台紙のセットで、発売額は950円(送料別)。インターネットにて予約を受付後、発送。受付期間は、2022年2月28日(月)10:00~3月10日(木)23:59。受付は先着順で、1人1回10セットまで。入場券の有効期間は、3月20日(日)まで。
特急「やくも」置き換えへ、JR西が新型振り子車両「273系」導入を発表
JR西日本は16日、特急「やくも」用として、新型車両「273系」を導入すると発表した。
迫る国鉄型の世代交代 201系、新大阪から2度目の引退 - 鉄道コム
おおさか東線の全通で、かつて乗り入れていた新大阪駅に再び顔を出すようになった201系。ですが、いま、同駅との2度目の別れが近づいています。
特急でも快速でもない かつての長距離輸送の主役、急行列車の歴史 - 鉄道コム
かつての長距離輸送の主役、急行列車の歴史に迫ります。
東武が新型特急「N100系」導入、ラウンジやカフェカウンターを設置
東武鉄道は11日、特急「スペーシア」の後継となる特急型車両「N100系」を導入すると発表した。
- TOMIX 0617 M-13モーター(TYPE2)
- 0系新幹線アップデートパーツセット
- TOMIX 0336密連形TNカプラー(SP黒6個入)
- TOMIX 0337密連形TNカプラー(SP灰6個入)
- KATO 11-212 LED室内灯クリア6両分入り
- ←あります TOMIX JC25 密連形TNカプラー (電連付)
- DCCデコーダー各種(EM13、FL12、FR11)← EM13のみありません・・・2/5更新
- 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 売切中
- 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 売切中
- 壊れやすいパンタグラフのパーツを集めてみました♪
ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索
月別アーカイブ
04
2024年
12
2023年
12
2022年
12
2021年
12
2020年
12
2019年
12
2018年
12
2017年
12
2016年
12
2015年
12
2014年
12
2013年
12
2012年
12
2011年
12
2010年
12