怪談58 人身事故多発の魔の区間
東急東横線 都立大学~自由が丘間
御訪問、ありがとうございます。
今迄、なるべく掲載しない様にしていました。
しかし、ここの所多くなっているので載せます。
本日、残念ながらこの区間で人身事故が発生してしまった。
東急東横線 都立大学~自由が丘間である。
そこで、ここの区間を調べてみると、都立大学駅の人身事故は多かったがホームドア設置、今は南無である。
発生日 時刻
1963/05/09 2135 東急東横線 都立大学
2003/05/31 1152 東急東横線 都立大学
2004/10/17 2006 東急東横線 都立大学
2008/05/31 0732 東急東横線 都立大学
2009/04/13 1425 東急東横線 都立大学
2009/05/13 1425 東急東横線 都立大学
2009/12/02 2308 東急東横線 都立大学
2010/06/29 2217 東急東横線 都立大学
2010/08/10 2306 東急東横線 都立大学
2015/12/25 2258 東急東横線 都立大学
2016/01/24 2158 東急東横線 都立大学
1972/10/02 東急東横線 自由が丘
1995/06/06 東急東横線 自由が丘
2010/06/13 1910 東急東横線 自由が丘
2014/04/22 2310 東急東横線 自由が丘
2024/02/19 0926 東急東横線 自由が丘
特に2010/06/13のは転落・救助と自由が丘は圧倒的に少ない。
しかし、駅間は・・・
発生日 時刻 場所
1966/06/24 2224 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学2号
1999/08/11 2100 東急東横線 都立大学~自由が丘
2001/02/17 1220 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学5号
2001/10/28 0830 東急東横線 都立大学~自由が丘
2003/06/29 2146 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学1号
2009/04/16 0744 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学3号
2009/11/16 2030 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学1号
2010/10/01 0721 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学2号
2012/10/25 1631 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学2号
2012/12/03 2107 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学5号
2014/06/11 1131 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学1号
2015/07/24 0102 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学2号
2016/05/19 1143 東急東横線 都立大学~自由が丘
2018/11/15 2250 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学4号
2020/08/18 2243 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学1号
2021/02/10 1815 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学2号
2022/03/03 1612 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学1号
2022/06/28 1456 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学3号
2024/03/27 0923 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学1号
2025/05/03 0009 東急東横線 都立大学~自由が丘 都立大学2号
※ 発生日斜めは行旅死亡人データー
1号と2号が多い。
それでは、その都立大学~自由が丘の踏切を載せる。
都立大学1号踏切 ストリートビューより
都立大学2号踏切 ストリートビューより
都立大学3号踏切 ストリートビューより
都立大学4号踏切 ストリートビューより
都立大学5号踏切 ストリートビューより
さて、ここの怪談や噂話ですが探している暇が・・・
649 名前: 目撃者 投稿日:2000/09/12(火) 03:46
今年の春頃だったか、東急東横線の都立大学と自由が丘の間の踏み切りで飛び込み自殺があった。
おいらは下り電車の運転席の真後ろに乗ってたんだけど、突然非常ブザーみたいな警告音が運転席で鳴り響いて電車は急停止した。上り電車も停止していたので何かあったらしいことは察知できた。その後、「上り電車が踏み切りで車と接触した」といった内容の車内アナウンスが流れ、その場に5分以上停止していたと思う。
それから電車が徐行運転を始めるやいなや、運転士が所掌に「腕が落ちているので処理します」と言って再び電車を停止させて、線路に下りて行った。
そしてなんと運転士は落ちていた腕(二の腕から先)を平然と拾い上げて線路脇に移したのだ。
その一部始終が前照灯に照らし出されていて、おいらはモロに見てしまった。
もちろん、そのときの車内アナウンスでは「線路内に電車のパーツが落ちているため撤去中です」みたいなことを車掌が言っていたけどね。
パーツはパーツでも人のパーツじゃんか~、とおいらは思った。
ナマでそういうのを見たのは初めてだったんで、おいらは思わず目を背けてしまったけどさすが、運転士や車掌は冷静に対処していたよ。たいしたもんだ。
ちなみに、今でも、おいらの脳裏にはあのとき落ちていた腕の曲がり具合や指の開き具合が焼き付いて離れない。
東急東横線は昔から自治体・地元と一緒に立体交差をして来た路線である。
その為、碑文谷とか日吉3号等の名所も立体交差にし廃止した。
ホームドアも東横線のみならず田園都市線・大井町線・目黒線と主要路線に力業で設置。
結果、人身事故は激減している。
しかしこの自由が丘周囲は都内で残ってしまった。
この区間は起伏が激しく大変なのだが1号は廃止、2・3・4号部は地下。
5号部は立体交差とすればスムーズに行くだろう。