どうもnabetuneです

またまだ続くよ水郡線小ネタ集編。尺稼ぎってわけじゃないんだけど、せっかく記録してあったので←

 

最近(2018年)水郡線のあちこちにやたら鉄塔が建ってるなぁと思ったら、在来線デジタル列車無線システムの一環だった様です。なんというかやたら撮影地にぶった切るように設置しているから、狙ってやってるのかと思うこともないのですが←

 

袋田構内

 

そんなアンテナ工事をよく目にしていた車中での一コマ。こちらはちょうど筒を繋げてる最中でした

 

2019年

 

こちらは場所変わって額田カーブ

似たようなのが2本建ってるけど、手前のがデジタルのアレ。ちょうど2019年の水害時は地上設備も作業中でした

 

2017年

 

みんな大好き(一部)宮前カーブ

左奥に1本建ってますが、現在は額田カーブ同様もう1本増えてます。1本でまとめろよと思わなくもない←

 

2018年

 

最後はもう撮るのがムズイ青柳カーブ

以前は1本で以後2本になったので、もうこれも厳しい(;´∀`) けど、後に走った伝説の尾久交検は頑張って撮りました(笑)

 

上げるとまだまだあるデジタル鉄塔。まぁそれでも国鉄時代にあったハエタタキ(電信線)に比べたら可愛いもんですね。近い将来は鉄塔が無くてもやり取りできる時代が来るやもしれないし、これもしかと記録していきたいです