どうもnabetuneです

やっと厳しい寒さに解放されたと思ったら、お次は花粉シーズンですよ。相変わらずマスクは外せないけど、気軽に窓開けて車内空調出来ないのが辛い;つД`) エアコンは嫌いだけど、暑い日中は仕方が無い・・・早く新緑来てくれ←

 

前回に引き続き水郡線小ネタ編

常陸太田・磐城棚倉駅のみどりの窓口閉鎖後のさらに後日談です

 

常陸太田駅のみどりの窓口が無くなってしばらくは、営業中もずっとシャッターが下りたままでしたが、外の様子が見えないのはさすがにということでちょいとだけ手が加えられました

 

 

四分の一だけ見えるようにして、あとは穴埋め。みどりの窓口時代から使っていたインターホンは復活。何かあったら呼べボタンです

 

 

点字ブロックは撤去済み

さらにこの後、時計の下に整理券発行機も設置されるのですが、それはまたいつか

 

棚倉は券売機が埋められたくらいしか変化はありませんでしたが、何気なく残ると思われた磐城棚倉駅のきっぷ販売・改札業務は、2022年3月のダイヤ改正で終了·完全無人化とのこと。無人化の波は常磐線いわき以北の話だけかと思われましたが、水郡線にもさらなる合理化のメスが入ってしまったようで・・・

 

もう削減するものはないと思うけど、水郡線も利用者減ってるからなぁ。毎年何が無くなるのかビクビクです(;´Д`A ```