東武伊勢崎線 小菅駅 | TRAIN SQUARE(実車と模型)

TRAIN SQUARE(実車と模型)

最近は撮り鉄よりも、Nゲージ(主に貨物列車)をメインに楽しんでいます。

女子カーリングチーム「ロコ・ソラーレ」を応援しています。

2018年1月撮影

 

貨物列車ばかり撮ってると思われがちな私ですが、偶には電車も撮ります。

画像は、東武伊勢崎線(スカイツリーラインの名称が未だにしっくり来ない)の小菅駅での2カット。

 

東京メトロ 8000系 

18000系の製造ペースが遅いように感じますが、こういうのって気が付くと残りあと数本、とかになってるんですよね。

 

東武10000系(04F)

五反野寄りホームから400mmで抜いてみました。リニューアル(要は更新)工事を受け、スカートが付き・行先表示器のLED化・電連付き密連・シングルアームパンタに交換と、盛り沢山な更新メニューになった初期型10000系。内装もリニューアルされています。

 

〜私が子供の頃は、セイジクリームの7300・7800系の旧型車による各停や準急、8000系電車、日比谷線(営団車)の3000系、乗り入れ用の2000系、快速の6000系、1800系りょうもう、1720系きぬ・けごん、時折来る貨物列車と、非常に多彩な電車達が行き交っていました。

出来ることなら、その当時に戻ってみたいと思う方も多いのではないでしょうか?