早いもので今日から3月ですね。
今日は風も無く日中は気温も上がり暖かな1日でした。
でも、撮影した写真を滞っているので2月の雪の写真です
2/12に会津鉄道までDL大樹の写真を撮りに行き待っている間に撮った6050系100番台
東武鉄道の・・・と入れたいところだけど車番は野岩鉄道所有の車両なのでタイトルは野岩鉄道と入れた。
315M 会津田島行 61101F 2022.02.12
326M 東武日光行 61102F 2022.02.12
61102Fのケツ撃ち
312 東武日光行 61103F 2022.01.15 ケツ撃ち
野岩鉄道も2022年3月12日にダイヤ改正を実施するがその時刻表見て驚いた。
会津鬼怒川線(新藤原~会津高原尾瀬口間)の普通列車は現行の上下各11本から上下各5本になり上下各6本も減便される。しかも他社線との直通運転も取りやめとなるそうで、普通列車は自社所有のこの3編成の車両のみで賄うのかな?
でも、通常2編成で運用していて予備車が1編成だとしたら、万が一故障と検査入場が重なるとどうにもならなくなる。それを考えると最低でも4編成は必要だと思う。会津鉄道にも6050系200番台が1編成いるがそれを引き取り4編成での運行となるのか興味深いところだ。
因みに特急「リバティ会津」と快速「AIZUマウントエクスプレス」は他社から直通運転をするそうだ。