いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。

今日はNゲージ鉄道模型、2両のED62についてです。KATO,TOMIXが1両づつ在籍しています。ヘッドライトを中心にちょっと弄ってみました。

 

左がED62 4 (TOMIX9115) 、2011年に導入した唯一のTOMIX製直流電機です。その後2017年に導入したのが右のED62 3(KATO3084)、新たに発売されたKATOでTOMIX交代のつもりでしたが生き残った形です。現在85両が在籍する機関車のうちTOMIXボディー、動力で残っているのは6両、うち5両のED75はKATOへ交代(動力ユニットのみ換装を含む)が進むでしょうから、ED62が最後まで残るTOMIX製機関車 ということになると思います。

 

実車の方は1974年登場 というと割と新しい感じですが、ナンバー下の1軸台車を付ける改造が行われたのがこの年、飯田線の貨物列車牽引のための軸重軽減策でした。

元々は1958(量産は翌59)年登場のED61、クイル駆動車ですから、実態は古豪電機です。

私は1度だけ飯田線でED62の貨物列車を撮影する機会があったので、あの時の姿を..と模型導入でした。

 

 

何故TOMIXの機関車が生き残ることになったか?というと、DCCデコーダ種を揃えられ、KATO機と円滑な重連運転が出来るからです。上のTOMIXは中央部ダイギャストを削ってモーター上にDZ125を搭載、苦労しましたがこれしか手はありませんでした。一方下のKATOも再配線でシュリンクフィルムを剥がしてしまいましたが、赤枠で囲った部分にDZ125があります。最初DN163K4a搭載でTOMIX機との重連歩調が合いませんでしたが、去年DZ125化してからは順調です。

 

 

なので、上記実車記事 5273レで見た次位機片パン下げの回送重連を再現、これをやったのでTOMIX機が生き残りました😁。DCCを考慮していないTOMIX車両に、”こんなん苦労してデコーダ入れてDCC化したのよ” というのを残そうという意味もあります。動態保存のようなイメージかな。

 

評判のよろしくないM-9モーター車、私も故障、交換を何度も経験していますが、廃車が出たり、ED75のKATO動力化が進んだ結果、まだ動くM-9モーターはこんなにあるので、当面は壊れても補修部品には困りません😅。

 

前置きが長くなりましたが入場時はこんな状態、写真では分かりにくいですが、右のKATO3号機の前照灯が暗め、左のTOMIX4号機は更にまっ黄っ黄 でした。

 

これを何とかします。KATOの方はED71同様、ライトレンズが極端に短い構造だったので、写真のように1mmの光ファイバーを入れました。ボディーのライトレンズが写っていなかったんですが😅、光ファイバーの先端から先 位の短さでした。

 

 

 

TOMIXの方は左だけチップLEDを手持ちの電球色へ交換矢印部に集電銅板をハンダ付けして挟み込み(今まではリード線の先を挟んで誤魔化してた..😅)また、ライト関係の配線(白、黄、青)を細いものに交換しました。

 

ちょっと爆光過ぎたので矢印、LEDの上に紙のシールを貼って調整しました。

デコーダが焼けた跡も無かったので右側は断線かな~ と思ったのですが、配線をやり直しても復活せず、結局デコーダがやられてるみたいで点灯しません。なのでLED交換はやりませんでした。

 

こうして大体感じが合ったかな?3号機の方がちょっと明るいかも... (P.S. 3号機の信号炎管が無くなっているのを発見、この後予備パーツを付け直しています😅。)

 

上記リンク記事のED71 52と比べても同じやり方ながらちょっと明るいかな~。チップ抵抗で光量を調整しているので少し大きめに変えてやる手もアリかな?微妙な調整になります。

実車写真記事のED62現物は結構煌々とした感じなので、これでいい気も...します(笑)。

ED62ED71 直流機と交流機ですが類似の顔を持つ古豪電機です。

 

 

まっ黄っ黄ライトを改善して、TOMIX機単機での運転も可能になりました。基本重連次位連結ということでトラクションタイヤを外していますが、飯田線イメージということで貨車5両編成(タキ25000+ホキ5700×4 全車KATO)と軽いので坂道も十分上がれます。

 

最後に区名札  を入れて終了です。JR貨物 篠ノ井機関区の所属でした。区名札に付いてはTOMIXの方が枠の内側が大きく、入れやすかったです。手前のKATOは文字が欠けるかというギリギリを狙わないと入りません。またこの製品、KATOには珍しく青塗装が剥げやすいです。区名札を貼る際に枠周辺の塗装がボロっと取れてしまい、ガイアカラー青15号の補修塗装が入っています。他にも何か所か補修塗装した跡があり..何か塗料の調合がおかしかったのかな?

 

基本は今まで通りED62 3ED62 4の重連運転で行きたいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ