色々な意味で先の見えない北海道・東北ドライブ(1日目-その3) | ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ひとり旅のレポートを中心に、仕事やお出かけ、時として趣味など、毎日のできごとを気ままに綴って行きますので、よろしくお付き合い下さい。

テーマ:

国道6号線を北上する途中、常磐線の線路沿いにあるコンビニに寄ってトイレ休憩男性トイレと買い物ついでに撮り鉄もしますカメラ



特急「ひたち」は品川・上野~いわき間を中心に運転されていますが、1日に3往復が仙台まで運転され、在来線のみで上野~仙台間を乗り通すことができます。


その先の山元ICから再び常磐道に入り、そのまま仙台東部道路をたどって仙台港までやって来ました車DASH!DASH!



船舶位置情報のサイトを見ると、太平洋フェリーの「いしかり」が仙台港のすぐ近くまで来ていることが分かります。


ターミナルビルの2階から港を見ていると、「いしかり」の白い船体が見えて来ました。


ゆっくりと停船位置まで進んで来ます。定刻の16時40分に着岸し、これから乗客や車が降りて来ます。

17時を過ぎたところで、乗船手続きのためターミナルの発券窓口に向かいます🚶‍♂️DASH!