重要なお知らせ

鉄道ブログランキングへの参加を始めました。


また、今後投稿する画像を600pxから1200pxに変更、高画質化いたします。

過去の記事に関しましては「撮り日記2」を中心に順次画像の高画質化を予定しております。
(昨年までの撮り日記及び模型レビューの高画質化は予定しておりません。)
2022/7/1 (金) AM 11:31
目次 > 2022年 > 2月 > 23日 >
カテゴリー: 鉄道模型 / レビュー
<<泉佐野市ふるさと納税返礼品 マイ...撮り日記 #137 大阪モノレー...>>

マイクロエース 阪急2300系2313f 晩年仕様 のレビュー(?)

作成日時: 2022/2/23 (水) PM 4:00
最終更新: 2022/2/23 (水) PM 9:21

 同時に発表された他の製品が発売されている中、中々発売されなかった阪急2300系。2月上旬にやっと発売され、それから約2週間。中の人の手元にもやってきたので早速レビュー的なものです。

パッケージ


パッケージはいつも通りのマイクロエースと言った感じ。

中を開けると最初に見えるのはいつも通りの説明書。
イメージ写真は崇禅寺〜南方のカーブ。この区間は高架化工事で当時と景色が全然違います。


説明書やカーバーを外すとこのような感じ。結構、車両はキツキツに収められています。

車両

※レビュー前に標識灯の加工のみ実施してます。
 C#2313→片側点灯 C#2372→標識非点灯

C#2313


梅田方先頭車のC#2313。台車がいかつく、菱形前パン…、ずっと見てられそうなほどカッコ良すぎます。


ライトをつけるとこのような感じ。先述したように標識灯は片側のみの点灯に加工しています。
(黒いマスキングテープで遮光しているだけなのでいつでも復元は可能)


後尾灯はこのような感じ。

真正面からそれぞれの点灯状態を見るとこのような感じに。前回品(2325f)のレビュー等を見ていると標識灯の明るさが改善されているような気がします。

C#2313の妻面。2300系はご存知の方も多いとは思いますが、連結部のバラエティーが様々で広幅やアダプターで狭くしていたりなどしていますが、模型ではそこもしっかり再現されています。C#2313の連結部は広幅のままです。

C#2333


2両目のC#2333。至ってシンプルな中間車です。梅田方の妻面は登場時から変わらない広幅となってます。

河原町方妻面はこのような感じ。一見、普通の狭幅の貫通路に見えますが、新製時は広幅だったものを表示幕改造の時に狭幅にしたという経歴を持っています。

C#2363


梅田方から3両目のC#2363。梅田方の妻面はC#2333の河原町側と同じ経緯で狭幅になっていますが、こちらには引き戸が設置されているのが特徴。なお、河原町側は…

元先頭車の運転台撤去車のため、このようなお顔になっています。事業者限定の阪急鉄コレが入手困難な今、容易に運転台撤去車を手にできる貴重な完成品です。

C#2322


4両目のC#2322。こちらも元先頭車のためC#2363と同様の改造がなされています。また、模型ではこの車両に動力が設置されています。

河原町側の妻面はこのような感じ。C#2333の河原町側と同様の改造がなされています。

C#2342


5両目のC#2342。この車両の梅田側妻面は新造時から引き戸付きの狭幅となっています。


河原町側の妻面は広幅となっており登場時を保っています。

C#2392


6両目のC#2392。梅田側は新造時からの広幅を維持しています。

河原町側は新造時からの狭幅引き戸ありになってます。

C#2372


河原町側先頭車のC#2372。晩年仕様ということもあり、屋根上にGPSアンテナが設置されている姿が再現されています。

河原町側の先頭のお顔はこのような顔。やっぱり阪急といえばこのお顔ですね。

前照灯をつけたら時の様子。冒頭に述べたように標識灯はマスキングテープで遮光して普通仕様にしています。

後尾灯はこのような感じ。

前からみるとそれぞれこのような感じ。ホントにかっこいい…

付属品


付属のシールは行き先と携帯電話off車両のステッカーのみ。
行き先の一覧は
普通 :梅田 北千里 正雀 高槻市 河原町
準急 :梅田 高槻市 河原町
急行 :梅田 河原町

他に今回は使用しませんが、同時発売の板車(2309f)用に
嵐山⇄桂の系統板が2種類付属してますが、緑の板って梅田⇄北千里用だった気が…

まとめ


今回は阪急2300系2313f晩年仕様のレビューでした。
妻面の作り分け等、鉄コレでは再現しきれなかった点もしっかり再現されていて完成度は非常に高く中古の鉄コレを買わなくて良かったとも思ってます。
まだまだ通販では在庫が残っているようですので気になる方は購入してみてはいかがでしょうか。






<<泉佐野市ふるさと納税返礼品 マイ...撮り日記 #137 大阪モノレー...>>


この記事のタグ:
阪急

鉄道模型の新しい記事

TOMIX JR221系近郊電車 基本セットのレビュ(?) TOMIX 103系通勤電車(奈良線・NS409編成)セットのレビュー(?) KATO 115系300番台湘南色(岡山電車区) 3両セットのレビュー(?) グリーンマックス 103系 体質改善車キットについてくるインレタのお話

この記事へのコメント

ここにコメントする

×
読み込み中...

ハンドルネーム

(省略時は匿名になります)
トリップを使用する場合は半角「#」の後にキー文字列を続けてください。

本文

アップロードする画像ファイル

コメントに画像を添付することができます。(最大4枚)
(各ファイル12MBまで)