今回は今年3月に引退するE3系「とれいゆつばさ」を撮影するため、山形へ遠征した模様をお送りいたします。

山形新幹線の福島駅~新庄駅間で運行されている新幹線初のリゾート列車「とれいゆつばさ」は、秋田新幹線で使用していたR18編成を改造した観光列車で、車内に「足湯」を設けているのが最大の特徴で、バーカウンターでは山形の日本酒やワインやビールを買うこともできます。(2014年7月19日から営業運転開始)
.......................................................................
【凡 例】
→ 鉄道 ー レンタカー ・・徒歩
♨️温泉 ---タクシー ⚠️別途料金
🌟観光ポイント 📷撮影ポイント
🍜食事ポイント 🏨宿泊
.......................................................................
【2月18日(金)】1日目
職場・・飯田橋駅 18:21発→(JR総武線⚠️6,050円)→御茶ノ水駅 18:26着 / 18:27発→(JR中央線)→東京駅 18:31着 / 19:16発→(JR山形新幹線つばさ157号⚠️指定席5,500円)→山形駅 21:57着・・🏨ホテルクラウンヒルズ山形香澄町(⚠️じゃらんで予約4,780円)
.......................................................................
【2月19日(土)】2日目
🏨ホテルクラウンヒルズ山形香澄町・・山形駅 7:11発→(JR山形線⚠️680円)→高畠駅 7:46着・・📷とれいゆつばさ撮影・・🍜駅の焼肉屋さくらんぼ・・高畠駅---(タクシー⚠️2,050円)---🌟山形交通旧高畠駅跡---(タクシー⚠️2,050円)---高畠駅・・♨️高畠町太陽館⚠️300円・バスタオル500円 / 個室500円・・高畠駅 13:15発→(JR山形新幹線つばさ135号⚠️乗車券200円 / 自由席760円)→赤湯駅 13:20着・・トヨタレンタカー赤湯店(カローラHV⚠️9,570円※免責等込)ー🌟夕鶴の里⚠️330円ー🌟熊野神社ートヨタレンタカー赤湯店・・📷とれいゆつばさ撮影・・赤湯駅 17:28発→(JR山形新幹線つばさ154号⚠️乗車券5,720円 / 指定席2,720円)→大宮駅 19:23着 / 19:52発→(JR武蔵野線むさしの号)→新秋津駅 20:15着・・秋津駅 20:27発→(西武池袋線)→最寄り駅 20:50着・・自宅 21:00着

予定より2時間半ほど早く赤湯に着いてしまったたので、急きょ駅前のトヨタレンタカーさんで車(カローラハイブリッド / 2021年式)を借りて下調べで気になっていた観光スポットを巡ることに
(コンパクトカーが空いてなかった)


14:05 夕鶴の里へ移動、民話「鶴の恩返し」ゆかりの地である南陽市には、鶴を助けて夫婦となる正直者の金蔵(老婦人ではないらしい)が建立した「珍蔵寺」や語り部・多くの展示で夕鶴伝説を伝承する「夕鶴の里」があります。

今年初のドライブが山形県内とは


久しぶりに都会の喧噪や汚い空気から離れられたので良い気分転換となりました


とれいゆつばさ撮影時に乱入されるアクシデントもありましたが、ホテルフロントさん、タクシーの運転手さん、太陽館や夕鶴の里のスタッフさん、トヨタレンタカーのスタッフさんなど丁寧で親切な方が多く素敵な旅となりました


直前で乱入した彼は悪い奴では無かったので安心しましたが(撮影後にチクっと注意)・・・とっさの判断でポジションや構図(先頭車横の信号煙管より右側の構図だった)を変える羽目になった上に、彼の立ち位置が悪すぎて回避できなかった事は残念無念です
他の同業なら罵声浴びせるレベルの乱入振りだったので、トラブルにならないよう気をつけて下さいよ



そして1週間後の2月25日からはまた新たな旅が始まります
山形旅行で予算オーバーしたので食事などケチケチになりますが


今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。
