23日に勝田車両センターで開催される特急車両撮影会に使用される651系の送り込み
がありましたので、出撃して来ました! まさかの651系の里帰り、こんな日が来るなんてねェ・・・・。
15:10頃、内原駅に到着! 現在橋上駅舎に改装中。有名撮影地沿線はどこもヤバイ状態でした。
色々と走り回った結果、内原駅で駅撮りにしようと思いました。。。 そりゃそうですよね!
常磐線のファンなら誰でも見たい元スーパーひたち651系の勝田への凱旋ですからね!!
デビュー当時のキャッチコピーが、白いタキシードボディの凄い奴!!ですよ!!
15:15頃、E531系 K462編成 569M 普通 勝田行き。 同業者はだれも居ません。
ホーム先端から、友部方面。内原電留線にはゴマイチ君が見えます!
15:24頃、「下り列車が通過します!」のアナウンスと同時に見えて来ました!
EF81-139号機 + 651系1000番台 OM207編成(元K102編成) 配9423レ 車両展示、勝田回送。
以前述べたように、高崎線転属になった際に直流区間専用車に改造されてしまいました。常磐線の
取手以南は交流区間なので自走する事ができません。なので今回はEF81牽引での里帰りです!
勝田所属の651系0番台は2020年6月に最後のK205編成が廃車になり全廃。1000番台はもう
2度と常磐線は走れない!見られない! と思っていたので、まさに信じられない光景でした・・・。
オレンジ色のラインを纏ったとはいえ、その姿はまさしくスーパーひたちそのものでした・・・。泣
E531系の水戸線小山行きが見えて来て、令和4年2月に651系が常磐線を走行してる所を無事記録
出来ました♪ おかえりなさい!タキシードボディの凄い奴!と一人呟き、内原駅を後にしました。
16:30頃、勝田車両センターに到着! 周辺にはもの凄い数の方々が集まって居ました!!
651系の里帰りで、またこの3編成の並びが見れるなんて・・・。 感動の一言です!!
電柱が邪魔ですが、もの凄い人だったのでしょうがない・・・。
2年前まではこれが当たり前の風景でした・・・。
16:37頃、ピィーーーっと、聞いた事ある警笛が聞こえると思ったら、なんと水戸常駐のデーテン
も登場! どうやら651系の入替えの為に来たようです。 水郡線でおなじみのDE10-1603号機。
651系と連結!
EF81とDE10のPPっぽいですね! この時にはすでにEF81との連結は解除されていたようです。
17:05頃、EF81を出す為に、651系が引っ張り出されます!
こんなシーンも2年前までは当たり前の光景でした。。。
E657系K19編成が、ミュージックホーンを鳴らして出庫です! サービスかな?
E657系と並ぶと、やはり皆さんシャッター音を鳴らします! 陸橋の上も凄い人でした!!
洗車場から押されてE653系の隣に入線。どうやらここが撮影会の会場になるようです。
この後、EF81が移動して来て並びました! 特急車両3本+デーテンとパーイチ!!
勝田車両センターで、こんな豪華な並びが見れました! 寒い中、待った甲斐がありました♪
明日の撮影会参加者60名様が羨ましいです・・・。
17:56頃、辺りも暗くなり、撮影者も減って来た所でEF81が水戸へ帰還するようです。
DE10も出庫する所まで居ようかと思いましたが、寒さに我慢の限界!!
一度、暖を取りに車に戻り、踏切側へ移動しました!
踏切側からはE531系の車両があり、正面からの撮影は出来ません。
望遠で何とかその姿を確認! パンタも下がってる為、通電もされてません。 当日ヘッドサイン
どうするんでしょうかね!? ま、今年は色々やってくれる勝田車両センター様サマですからまた
何かやってくれるんでしょうね! これにて勝田車両センターより撤退しました・・・。
明日はお仕事なので、参加者様のSNS投稿を楽しみにしたいと思います。里帰りの651系、
撮影会が無事に行なわれる事をお祈り致します。 撮影者の皆様、寒い中お疲れ様でした。