本物そっくり!?N700A座席ガチャ | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。稀にお絵かき。

近年ガチャガチャ(カプセルトイ)が進歩してきています。
定番のアニメキャラ系のものに混じって明らかに子供向けではない精巧な造りのミニ食品サンプルだったり工事機材の模型だったり…

 

↑の記事の最後では大人向けのガチャガチャのひとつとして、実際のものと同じ音が出るお湯張りボタンを紹介しました。

 

今回はそんなガチャガチャの中でも鉄道ファン必見の「N700A のぞみの座席」なるものを見つけたのでご紹介します。

 

 

N700Aとは既存のN700系の改良版として2013年より営業運転を開始した車両(N700系1000・4000番台/G・F編成)。

車体側面のAと書かれた大きなロゴマークが特徴です。

JR東海・西日本合わせて75編成1200両が投入されており、東海道・山陽新幹線の主力車両として活躍しています。

そんなN700Aの座席を再現…いったいどんなものなのでしょうか?

 

ということで、今回はキャナルシティ博多サウスビルB1Fにある「ガシャポンのデパート」にやってきました。

その名の通り、2200面のガシャポンが設置された「デパート」にふさわしい品揃えです。

 

ありました!
1カプセルに付き1つの座席が入っているようで、今回は2列シート(D・E席)を再現したいので2つ購入します。
 

ということで持って帰ってきました。

 

開けてみると……

 

何やらばらばらになったパーツとシール、そして説明書が入っています。

 

どうやらこのパーツを組み上げてシールを貼っていくようです。

 

それでは始めていきます。2個分あるのでちょっと大変……

 

やがて…なんとか完成しました!

出来栄えはN700Aの座席そっくり…!

この座席、実はただそっくりなだけではなく……

 

なんとリクライニングできちゃったり…

 

背面のテーブルも…

 

おろしちゃったりできるのです!

 

ちなみにこのガチャは全4種なのですが、その違いは付属しているお弁当(お茶)の違い。

お弁当を置くとと旅気分ですね~!

 

ということで、今回はN700A座席ガチャを回して、D・E列を再現してみました!

本当にそっくりで、手元にあるだけで新幹線旅行気分を味わえます。

違いはお弁当だけなのでいくつ買っても余りができないのもいいですね。

 

もしこの座席を13列×5席=65席(26000円分)購入すればN700Aの1号車も再現できちゃいます!

興味のある方はぜひ試してみてはいかがでしょうか(笑)

 

できればグリーン席や九州・東北・上越・北陸新幹線の座席も出てくると楽しいですけどね~

今後に期待です。

それでは。

 

 

↑詳しくはこちらから