【2/15発売】KATO 10-1742 N700S 3000番台 | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

(のぞみ号大増発 第2弾)

遥かなしまなみ 錆色の凪の海

(谷村新司「いい日旅立ち・西へ」以下同様)

先日のぞみ号を紹介したばかりですが第2弾となります.本日はKATOから発売されたN700Sの「3000番台」を紹介します.昨今KATOは「特別企画品」という,表記違いで事実上の初回限定品を生産するケースが非常に多くなっており,これもその一つです.N700Sの0番台とは模型造形上の差異が一切なく,印刷変更,別途許諾を得ることで製品化できるため増収策になります.とは言え47,300円(0番台の合計金額)が発売された翌月に47,080円の商品が発売されるのはなかなか大変です.

 

それでは製品を見ていきましょう.

さすがに25m16両となるとケースは2つであり,1〜16号車が編成順に並びます.実はKATOの「のぞみ」製品ではN700Sが初となります.

2つに分かれたヘッドライトも綺麗に,ムラなく点灯します.H2編成の各種表記は印刷済みです.

ロゴもくっきりと印刷されています.全車両に貼れるよう2枚入っている行先表示シールは以下の内容が入っています.

(2021年度ダイヤ,同じダイヤパターンの全ての列車が停車しない駅を「停車駅」として案内します)

  • のぞみ28号 博多12:15〜東京17:15 停車駅:新山口
  • のぞみ233号 東京15:00〜新大阪17:30
  • のぞみ95号 東京14:51〜広島18:52 停車駅:姫路・福山
  • のぞみ35号 東京13:09〜博多18:06 停車駅:福山
  • ひかり504号 岡山9:26〜東京13:42 停車駅:熱海
  • ひかり651号 東京16:33〜新大阪19:27 停車駅:豊橋
  • ひかり513号 東京13:03〜岡山17:19 停車駅:三島
  • ひかり591号 新大阪6:06〜博多9:19 通過駅:新倉敷・新尾道・厚狭
  • こだま712号 新大阪8:54〜東京12:48
  • こだま731号 東京13:57〜新大阪17:51
JR西日本車で著名な列車である「のぞみ64号」「こだま771号」「こだま780号」などは収録されておらず,収録された列車は通勤・ビジネスよりは観光・帰省で使用しやすい列車になっています.一つの工夫と言えます.

先頭車には丸囲みの位置表記が印刷されています.ただし,TOMIX製品のように窓の編成番号表記はありません.

11号車の室内は他の車両と同じです.模型的には「1323席」でも「1319席」でも同じであったということです.「業務用」表記はありません.

KATO製品では10号車が動力車であるため,パンタグラフ車・車椅子対応設備車を連結した営業運転可能の最短編成は6両になります.

走行はスムーズで,筆者のTOMIXのC280を使ったレイアウトでも脱線することなく走行しました.新幹線電車は1両が400m強ですので,このレイアウトの全長は陸上競技のトラックやスピードスケートのリンクと大きく変わらないということになり,いかにこれらの設備が大きいかということがよくわかります.

なお,北京オリンピックでは本日高木美帆選手が金メダルを獲得しました.おめでとうございます.

蛍の光は 遠い日の送り火か

JR西日本車の「いい日旅立ち」は鬼束ちひろによるカバー「いい日旅立ち・西へ」であるため,歌詞はこちらになります.

乗り換えのご案内

  • 引き続き博多南線 7:16 16番のりば
  • 引き続き九州新幹線 つばめ311号 7:22 15番のりば 
  • 区間快速 大牟田行き 7:03 7番のりば
  • 普通列車 熊本行き 7:11(平日は7:10) 7番のりば(実際にはその前の列車に乗り換え可能です)
  • かもめ5号 長崎行き 7:17 3番のりば
  • みどり1号 佐世保行き 7:29 3番のりば
  • 福北ゆたか線 篠栗行き 7:10,その後直方行き 7:26 いずれも8番のりば
  • (鹿児島本線上り方面の列車は曜日により種別・時刻・本数が異なります)
ということで,「こだま771号」で使われたという設定として,2021年度の小倉駅での接続列車を一部紹介してこの記事を締めます.「こだま771・780号」は東海道・山陽新幹線で唯一,一駅で完結する16両編成の列車です.小倉〜博多の利用では「のぞみ・みずほ・ひかり・さくら・こだま・つばめ(302号のみ)」が同格であり,いかに利用が多いかがよくわかります.