玉電が廃止なって半世紀なんですね。写真を整理していたら当時玉電を撮った写真がでてきました。記憶も定かでなく、どこで撮ったかわからない写真がありました。首都高速3号線ができて今とは雰囲気も全く違います。
池尻と思ったのですが後方歩道橋のところで曲がっています。
池尻は直線で三軒茶屋まで行きます。よく見ると車が右側通行?写真反転したのでしょうか。
看板の野村證券は普通に読めるし、80形は左側運行ですね。分かりませんね。
ここは、上通りか?後方が道玄坂?現在のアパホテル付近か。
反対側から見た現在の様子を張り付けてみます。
旧山手通り交差点。渋谷行きの80形単行。現在は、高速道路でおおわれていますが
雰囲気は変わらないですね。
真中の専用軌道。現在の駒澤大学の手前でしょうか。
瀬田付近。後方に田園都市線高架が見えます。
二子玉川園前駅の配線がよくわかります。
右側は砧線の車両でしょう。