本日は京急。改正日は2/26(土)です。プレスはこちら(PDF注意)

 

1. 羽田空港への始発を品川発に

現在は京急蒲田発となっている羽田空港行きの始発列車を品川発の特急とすることで、都心からのアクセスを向上します。

 

2. 平日イブニング・ウイング号の見直し

平日のイブニング・ウイング号について、品川発を18:45〜21:05とし、運転間隔をほぼ20分とします。

 

3. 平日日中の久里浜線の列車見直し

平日日中の京急久里浜〜三崎口について、現行は10分間隔での運転ですが、ダイヤ改正後は20分間隔とします。

 

4. 土休日の増結列車に関する変更

土休日朝の都営線直通の12両の列車のうち、金沢文庫を8時台までに発車する7本を全区間8両での運転とする一方、10時台発に新たに12両で運転する列車を設定します。また、現在は12両での運転が京急川崎までの泉岳寺行き列車4本について、品川まで12両での運転とします。

 

5. 終電時刻の変更

下り三崎口行き、三浦海岸行き、京急久里浜行き(平日のみ)、浦賀行き(平日のみ)、逗子・葉山行き及び上り京成高砂方面への最終列車の時刻が変更となります。これに伴い、接続が変更されることがあります。

 

このほか、一部列車の時刻、種別、行先が変更となっております。対象列車の詳細はプレスをご確認ください。

 

【考察】

個人的には休日のエアポート急行が増える点が気になりました。現行のダイヤで空港線途中駅の間隔が開くところを狙い打ちしたのかなと時刻表見ていたのですが(特に休日朝は)必ずしもそうでもなさそうなのが…時間帯的には10時ごろですので、何らかの観光やショッピングなどで使う施設が新しくできるとかなんでしょうか?この辺は疎くてすみません…

 

鉄道コム

「鉄道コム」へのリンクです。