いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。

今日はNゲージ鉄道模型、KATOのオハネフ25 1両にテールマークを点灯したままテールライト(尾灯)を消灯できるようにした試作品を作ってみました。機関車次位(カマ次位 笑)の姿を再現するのが目的です。最後の方にKATOスロットレスモーターの話もちょっと出て来ます。

 

DE10 1735の次位につながるオハネフ25 129マーク点灯、尾灯消灯になってますよね。

今回の改造はKATO製の24系や14系など、テールマーク付きの客車が対象になります。

DCC制御における話ですが、デコーダーを入れた訳ではありません。ちょっと事情が異なりますがパワーパック運転にも応用できるんじゃないかと思います。

 

写真はDD51 1186牽引の24系”特別なトワイライトエクスプレス”ですが、話は先日のヨ5000と通ずるところがあります。DCCは交流電源なので、デコーダを入れなければ進行方向に限らず常点灯、進行前側も何もしなければテールマーク、テールライト点灯です。ヨ5000はこれが気になって手を加えましたがカマ次位客車も同じです。DCC化していなくても床下のスイッチで消灯できますが、一般的にテールマークも消灯してしまいますよね。点けっぱなしで走っていたのは..

 

 

先日Upした寝台特急”はくつる”の連結面写真、テールマークは点灯、テールライトは消灯がカマ次位車の実際の姿なんですよね。私はマークに点灯してもらいたくテールライトも点灯の方を選んで走らせていました。(いちいち消灯が面倒くさかったという話も..😅)

 

そこで、テールライトだけを消灯するように出来ないか?と、通常運用に就いていない24系客車5連、急行”ホワイトスノー安比”の予備編成の1両、オハネフ25で改造を試してみることにしました。何でまた予備編成があるのか?は以下記事に書いています(笑)。

 

 

やった改造は..

KATO独自の変換式テールマークパーツ、先ず下に写るテールマーク用の透明レンズ、右側をカットしています。左右に付いている固定用の突起を残すギリギリの位置です。

 

レンズが短くなって空いたスペースにチップLEDを挟んでやり、テールライトと別に照らしてやろう という考えです。

 

チップLEDから伸びるリード線に銅板をハンダ付けし、写真の位置に両面テープで貼り付けています。消灯スイッチとは別の位置で床下パーツ側の集電銅板に直接触れて点灯するようにしました。リード線の途中には2kΩのチップ抵抗を噛ませ、元々のライト基板と接触しないよう絶縁テープを貼っています。

緑矢印部に入れたのがテールマーク用青矢印が元々あるライト基板のLEDでテールライト用になります。後者のみ消灯スイッチで消灯出来ます。

パワーパックの場合はテールサイン側のLED配線にチップ抵抗の他にどうにかしてブリッジダイオードを噛ませるか、室内灯ユニットからリード線を引っ張るなどすれば同じことが出来ると思います。走行中のみの点灯になりますけどね。

DCCもブリッジダイオードを入れておくのが望ましんですが..スペースの問題があり今回は入れませんでした。何か考えついたら入れるかもです。

 

テールライトのレンズにはテールマーク用のLEDが来る付近に遮光の黒塗りを入れました。

 

が、テールライト消灯状態でも角度によって若干光漏れしているように見えます。現状これはどうしようもないかな~。こうしてカマ次位運転の時はテールライトだけ消灯、

 

逆向き運転の時は(カニ24は未改造なので点灯しています😅。)

 

テールライトも点灯 ということが出来るようになりました。

 

走行Short動画です。カマ次位のテールライトが消えただけですがリアルになったような気がします。上手く行くか分からなかったので予備編成の車両を改造しましたが、意外とすんなり行った感じがします。牽引機のDE10 1735はKATOのスロットレスモーター搭載車、フライホイールを交換というキワドイ作業をやって取り付けました。今も問題なく走っています。

 

 

磁石上下動機構を使って機関車を解放した所です。テールマークだけ光っているといい感じになるかな?機回しをして折り返し運転 なんてことをやろうと思ったらライト制御のDCCデコーダを入れるのも良いのかも知れません。その前に24系、14系はかなり両数があるので、試用して問題無しと思ったら1両づつコツコツ改造して行くことになると思います。

 

最後に本筋から外れますが、スロットレス搭載DE10牽引の発車シーン動画です。元々低速の効くDCCですが、DE10についてはスロットレスにしてから更に滑らかに起動できるようになった気がしています。発売予告の683系4000台は初めてこのモーター搭載製品になるようですし、今後の展開が楽しみですね~。スロットレスモーター搭載が標準になって行くのかな?既存車のGM-3を交換して行こう..は数が多いのでとんでもない金額になっちゃう..ちょっと無理かな~と思っています😅。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ