今回は、だいぶ前の大館駅の花輪線キハ52の写真をご紹介します。大館駅は秋田県大館市にある駅で、明治32年に開業した歴史ある駅です。昔ながらの駅舎に、2面3線の構造で中線もあったり、小坂鉄道からの貨物の取り扱いもありました。訪れた当時は寝台特急あけぼの、日本海、485系特急、国鉄型気動車もあって、とても魅力的な駅でした。下の写真は花輪線の更新工事実施済の盛岡色キハ52です。

花輪線のキハ52が回送で入線してきました。
となりにはコンテナ貨物列車。
この頃の花輪線は貴重な国鉄型気動車が活躍していました。
奥羽本線の701系が大館駅の側線に泊まっていました。
ネガスキャンした古い画像ですが、最後までご覧頂きありがとうございました。鉄道コムへ