阪急大阪梅田駅9号線ホームのコウペンちゃん号
まずは花壇越しに、
以降別の回に撮った8号線停車の分も混じっていますがご容赦を…
この時は特急新開地行きでの運用、
よく見ると車掌なコウペンちゃんの下の座布団が電車のシート地と同じオリーブ色。
ヘッドマークの色は神戸線のラインカラー、港の海をイメージしたブルー。
それでは神戸方の先頭車からサイドのラッピングを見ていきます。
四段重ねのコウペンちゃん、
神戸中華街南京町の南楼門、
側面の行先表示にも先頭部分同様にカラーLEDのコウペンちゃんがいます。
神戸三宮とありますがポートタワーは元町寄り、阪急さんだと最寄駅は花隈駅。
北野異人館通り、
王子公園、
日本で唯一ジャイアントパンダとコアラを両方見ることができる動物園のあるところです。
そして全8両編成のうち2両めから7両目までの中間車両は扉の両側のみ、
ここは宝塚線、京都線も共通になっています。
一昨年のすみっコぐらし号でもこのパターンになっていました。
また、それ以前のリラックマ号やスヌーピー号などでは先頭フルラッピングではなかったため、先頭車も戸袋部分のみのこの仕様でした。
続いて大阪方の先頭車、
沿線イラストはすべて左右逆に配置していますが左右反転にはなっていません。
あと、携帯で慌てて撮ったため一部ピントがあっていなくて見苦しくてすみません。
もう一度くらい機会があるだろうと思っていたら、その前に運行が終わってしまいました。
つづく