今回の模型記事では初めて、10両固定編成を紹介します。

今回取り上げるのは鉄道コレクションのOsakaMetro10A系。

製品としては2017年11月に「大阪市交通局 地下鉄御堂筋線10A系 基本5両セットA」「大阪市交通局 地下鉄御堂筋線10A系 増結5両セットA」として発売され、各1箱ずつ購入することでフル編成が揃うようになっています。

実車の10A系は新型車両である30000系(31系)の順次投入によって廃車が進行しており、2022/2/1現在では1124F~1126Fの3編成のみが現存しています。

【2022/8/1追記:2022/7/4を以て、1126Fが廃車され10A系は全車廃車となりました】

元箱です。

鉄道コレクションの5両ケースです。

基本セット5両と増結セット5両を買いそろえて、はじめて実車通りの10両編成になります。

裏側には実車紹介があります。

また、付属の動力車用台車レリーフが集電靴付きのものしか付属していない都合上、両方の台車が集電靴付きの車両のみに動力を組み込める旨が記されています。

行き先表示シールです。

車両には「なかもず」が印刷済みです。そのためシールにはこれ以外のものが付属しています。

「千里中央」「新大阪」「中津」「天王寺」「新金岡」が収録されています。定期列車で存在する列車行き先のほとんどは収録されています。

「江坂」と「あびこ」(と、以前は定期で存在した「梅田」)が無いくらいです。

鉄コレのプラケースにしまうのは抵抗があるので、別途ウレタン入りの車両ケースを購入してそこに収納しています。

ラベルは元箱をコピーして自作。

この10A系も、京都市交通局10系1・2次車OsakaMetro20系と同じく2編成購入しています。

では1両ずつ見ていきます。

まず1118。江坂(千里中央)方先頭車です。

台車の両方共に集電靴はありません。

車番は1118Fのものが印刷済み。

行き先表示は「なかもず」が印刷されています。

連結器はダミーカプラーが搭載されています。

2編成目は1123Fに改番しています。

イーグルスモデル様の車番を使用しています。

1123Fの江坂方先頭車は1123。

行き先表示は付属シールを使用し「新大阪」へ変更しています。

これは中古でヤフオクに出ていたものを落札したんですが、購入当初よりTNカプラーがついていました。

製品は大阪市交通局時代のものですので、購入時にはマルコマークがついていました。

現行仕様にしたかったので世田谷総合車両センター様の「MovingM」マークインレタを使用し、OsakaMetro仕様にしています。

車輪は金属のものに交換しています。

1123Fの1123も同じ仕様にしています。

1118F・1118の妻面です。

中間連結器はKATOカプラー密連型A黒に交換しています。

屋根上です。第三軌条なので屋根はすっきりしています。

2両目は1018。

集電靴は台車の両方についています。

VVVFインバータはIGBTです。

10A系は電機子チョッパ制御で製造された10系の制御装置をIGBT-VVVFインバータ制御に変更した系式です。

3両目の1918。

集電靴は右側(なかもず方)の台車のみについています。

4両目の1918。

集電靴は左側(江坂(千里中央)方)の台車のみについています。

5両目の1218。女性専用車両です。

動力車はこの車両に搭載しています。

集電靴は両方の台車についています。

女性専用車両マークは印刷済み。

御堂筋線では平日ダイヤの終日、6号車に女性専用車両を設置しています。

ラッピングはされていない時のものになっています。

動力車は鉄コレ純正ではなく、グリーンマックスのコアレスモーターにしています。

そのため車内はフラット。

鉄コレの動力は結構当たり外れがあるので…

床下機器は現物合わせで加工して取り付けています。

ちなみに1123Fの女性専用車の1223にはモーターが入っていません。

理由はこれこれと同じく、金不足。

1223は連結器もアーノルドのまま。車輪もプラです。

6両目は1618。集電靴はありません。

ちなみに1218と1618が向かい合わせになる妻面には、簡易運転台がついています。

7両目は1718。集電靴はありません。

この車両は元・10系。そのため屋根上の様相が異なります。

縦に10本の線が入っています。

そして車体の裾の部分に筋が入っているのも特徴。

これは10系を10両化するときに10系の初期車の一部編成を組み込んだことによるものです。

8両目は1418。集電靴は両方の台車についています。

9両目は1518。集電靴は右側(なかもず方)の台車のみについています。

最後の10両目は1818。なかもず方先頭車です。

前面です。実車の10A系は数を減らしていますが模型では現役。

鉄コレのためライトは点灯しません。

1118Fの両先頭車です。

1118Fは10A系で一番最初に廃車になった編成です。

1123Fのなかもず方先頭車の1823。

実車の1123Fは2022年1月に廃車されました。

1118Fと1123F。

最後に両編成を。

 

10両もあるので写真を取るのが大変でした…

まだ記事に出来ていない大阪地下鉄の模型がありますので、のちのち記事に…