IMG_0430

2022年1月の阪急の車両の動きをまとめてみました。
※あくまで個人記録+一部Twitterの情報に基づき制作した内容なので抜けや誤りがある可能性があります。その際はコメント等でご指摘ください。









1/5 3329f出場試運転

IMG_0315
1月5日に7連化された3329fが試運転を行いました。なお営業復帰は10日からでした。








1/7 7017f正雀入場 7003f出場回送 7033f出場試運転

IMG_0044

年の初めから豪華3本立てでした。7017fは7003fのアルミ中間車を組み込んでリニューアル入場、中間車を抜かれた7003fは6連になり西宮で8032fと組んで日中復帰。
また7033fがクーラーを更新されて検査出場しました。







1/11 検査明けの7033fが6005fとともに通勤特急運用に復帰 6000f検査入場

IMG_0223
7033fが定期検査を終え、通勤特急運用に復帰しました。
その際10連運用を離脱していた6013fでなく6005fが後ろ8両になりました。
なお、7033fが検査に入っている間に通勤特急代走を行っていた8040f+6015fは再び日中運用に戻りました。

また6000fが定期検査のため正雀に入場しました。クーラーさえ変わらなければOK(嫌な予感)。








1/18 車掌台のコウペンちゃん号ぬいぐるみ受注開始(〜2/28)

IMG_05942021年7月14日から行われている「コウペンちゃん号」企画の終盤を飾る記念企画として、車掌台に座っているコウペンちゃんぬいぐるみが18日正午から発売されました。なおお値段🙄










1/18〜22 3325f廃車陸送

IMG_0593
1月18日未明から22日未明にかけ、3325f8連が廃車陸送されました。
これでクーラーが全て原型の3300系は阪急線内から完全に姿を消すことになりました。
なお備品はあまり取られていないように感じましたがどうなのでしょうか🤔








1/19 5317f出場試運転

FullSizeRender
5317fが定期検査を終え出場試運転を実施しました。
電球前照灯、8連のままでの出場となりました。
なお運用復帰は21日からでした。








1/19〜21 能勢電鉄山下駅のフラップ式表示器が撤去&LCD式に更新

IMG_0595
山下駅のフラップ式発車標(パタパタ、ソラリー式)は、1月19日をもって2・3号線のものが、21日をもって4号線のものがそれぞれ撤去・更新されました。これにて能勢電鉄からフラップ式発車標が消滅しました。

〈関連記事〉



〈公式YouTube〉









1/20 8004f自動放送装置設置完了のため出場回送 1018f自動放送装置(+コンプレッサー?)設置のため入場 能勢7200f検査入場

IMG_0075
8004fは自動放送装置設置の設置工事が完了したため平井車庫に返却回送され、その代わりとして1018fが自動放送装置設置工事のため正雀に入場しました。c#1018のみ工場内でなんらかの工事が行われており、おそらく1015fと同じくコンプレッサーが設置されると思われます。
また能勢電鉄7200fもこの日正雀に検査入場を果たしており、これは能勢7200系で初めての検査となります。
今回の検査でクーラーキセの更新及びドア窓の拡大が行われるかがポイントとなってきます。
なお8004fの運用復帰は22日からでした。








1/21・24・25 8303f試運転

FullSizeRender
1月21日から複数日にわたり8303fの試運転が行われました。
機器調整などによる試運転であると考えられます。
なお運用復帰は26日からでした。








編集後記

いかがでしたでしょうか。冒頭で申し上げましたとおり、本記事はTwitterなどの情報をもとに月末に急いでまとめたものなのでもしかしたら抜けがあるかもしれません(そのときはコメントなどでご指摘ください)。
今後もこのシリーズは続けていこうと思っておりますので、是非次回もご訪問ください✨


各種鉄道情報はこちらから↓
鉄道コム