休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

惜別乗車❗️小田急VSE展望席

本日(1/30)は3月に定期運用から撤退する小田急ロマンスカー50000系VSEに乗車してきました。

昨年12月の定期引退発表の後、展望席チケットを予約。コロナ第6波の大波が来てしまい、実行を迷いましたが友人との3人分のチケットは再度の今後確保は難しいかなと思いまして決行する事としました。

ちょうど昨日より2編成あるVSEに「ありがとう」装飾ステッカーが貼られました。

f:id:pre7012:20220130174901j:image

乗車したのは第1編成でした。昨日は第2編成のみがステッカーが貼られていましたが今日はこの第1編成にも施されておりました。

f:id:pre7012:20220130175109j:image

沿線撮影ですとなかなか写りがビミョーなステッカーですかね…。

今回は東京駅から「踊り子3号」で小田原まで行き、VSE上り「はこね8号」で新宿に戻る弾丸ツアー。

f:id:pre7012:20220130175422j:image

E257になってからは初の踊り子です。そういえば前回のロマンスカーは行きはLSE展望席で帰りは185系踊り子でして、今となっては懐かしい組み合わせでした。

ちょうど「ひたち5号」が来て並びました。

E257の愛称LEDにも一応「踊り子ちゃん」が居るのですね〜。

f:id:pre7012:20220130180114j:image

定刻9時に東京駅を出発。

f:id:pre7012:20220130180142j:image

やはり乗車率は低いですね…。

明るめの車内で軽やかな走り。185系の爆音もそれはそれで大好きでしたww

東海道新幹線京急、相鉄などを横目に列車は進み、約1時間で列車は小田原へ。

f:id:pre7012:20220130180641j:image

時間が無いので駅から出ることなく小田急ホームへ。

f:id:pre7012:20220130180806j:image

すると来ました!VSEはこね8号」。

やはり「ありがとうステッカー」見づらい…。

10号車が先頭ですが、乗車口は9号車から。

f:id:pre7012:20220130181244j:image

連接台車の上の部分はこうなっております。

じっくり観察したいところですが通路なのでスルーします。

f:id:pre7012:20220130183126j:image

ドーム状の天井に間接照明。暖色調の雰囲気が良いです。側面の窓も超横長サイズでピラーも極細で展望席でなくとも良い眺めが得られます。

そして予約していた2列目へ。

f:id:pre7012:20220130183943j:image

f:id:pre7012:20220130183743j:image

大きな一枚窓からは最高の眺めが2列目からでも充分楽しめます。シンプルな内外装のVSE。最新車両って言っても違和感が無いくらいですから引退は残念です。

滑る様に走るVSE。沿線や各駅ホームにはカメラを構える人々がかなり目立ちました。

走りは車体傾斜装置が付いているとの事ですが、さほど感じないくらいの効き具合です。

小田原駅で購入したサンドウィッチを食べ忘れるくらいVSEの走りに浸っておりました。

途中、VSE同士のすれ違いショットを撮りたかったのですがカーブ中に急に現れ、タイミングを逃したのが残念でした🥺

あっという間に列車は終点の新宿駅に。

ミュージックホーンを響かせ2番線ホームへ。

ホーム先端には沢山の人々が出迎えていました。

新宿駅進入の様子は⬇️

f:id:pre7012:20220130190154j:image

じっくり車内観察したいところでしたがすぐに折り返しの準備となるので退却。

f:id:pre7012:20220130190338j:image
f:id:pre7012:20220130190341j:image
f:id:pre7012:20220130190335j:image
f:id:pre7012:20220130190332j:image

f:id:pre7012:20220130190402j:image

先日入手していたTOMIXVSEも乗車した第1編成でしたのでちょっと嬉しかったです。

いやぁ。やはりこの美しい白いロマンスカー、やっぱり引退は残念です。諸事情あるみたいですがなんとかならないものでしょうかねぇ。

最後に乗車出来まして感無量です。ラストランまで無事に安全運行出来るよう願っております。

沿線や駅で見送る皆様もマナーを守ってVSEを送ってあげたいものですね。