1982年の写真~下北半島の路線へ | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

「オミクロン禁足」状態なので、引き続き「蔵出し」を。。。

 

1982年夏、「ゆうづる9号」で青森まで向かう兄を残し、ERWは盛岡で下車(6:21)。

久し振りの「乗り鉄」路線は花輪線。

まだ「Challenge 20,000km」やっているので証明写真撮るべきだったが・・・何も残っていない。

接続時間の影響か?

 

盛岡発6:33の急行「よねしろ1号」に乗車。好摩から花輪線乗り入れ。

好摩-大更間は1975年夏の父との旅行で乗車しているので、大更から未乗線区。

但し十和田南での方転以外は特に記憶無く、9:18大館着。

僅か2分の乗り継ぎで9:20発急行「むつ1号」で青森着10:44。

ここで漸くネガの記録があります。

 

485系特急「はつかり」 (1982-08-18 青森)

※乗り鉄中の撮影の記憶は薄いのだが・・・青森駅で間違いないだろう。

青森発11:20の「はつかり8号」上野行と思われる。もとい、光線の回り方から12:55発の「はつかり10号」の可能性の方が高くなった。当時の使用車両はどちらも485系である。

※東北新幹線大宮-盛岡間が開業していたが、この時点では在来線「はつかり」の上野-青森間運転は継続。但しこの後11月のダイヤ改正で「はつかり」は盛岡-青森間のリレー特急に転身する。

これはいわば「在来線長距離特急最後の夏」の輝き。

 

EF75 704 & 709 (1982-08-18 青森)

※ED75の最終区分番台・700番台の並び。

※1つ前が「はつかり10号」なら、この2本の列車は、12:55発急行「きたぐに」と13:19発弘前行626レと推定できるのだが・・・。

 

13:05発「くりこま4号」に乗車。

13:38に降りた駅で撮った写真と思われるのが。↓↓↓

ED75 1022 (1982-08-18)

 

後付けではめているから撮影場所が分かり切っている感じだが、実際はネガを見たとき「ここは何処?」と迷っています。

で、右上に写っている看板を超拡大すると、、、

 

(1982-08-18)

※右方向「出口・大湊・大畑方面」

  左方向「青森・弘前・北海道方面・(南部縦貫鉄道)七戸方面」

・・・ということで、

 

「Challenge 20,000km」証明写真 (1982-08-18 野辺地)

※はい、野辺地駅と判定です。

 

ED75 1035[青] (1982-08-18 野辺地)

 

でも南部縦貫レールバスの姿は無く(若しくは撮らず)?、14:41発のディーゼルカーに乗車。

侘しい下北半島の柄部を列車は進み、

 

「Challenge 20,000km」証明写真 (1982-08-18 大湊)

※15:53大湊着。

 

※大湊線用と大畑線用に、御丁寧に2種類証明写真を撮っています。

※しかし凄い髪の毛だな・・・うらやましい!?

 

キハ22 152[盛オミ] (1982-08-18 大湊)

※陸奥湾が見える?大湊駅。

 

キハ22 164[盛オミ] (1982-08-18 大湊)

※この地区の主役は北海道と同じ、寒地形キハ20系のキハ22。その相棒は・・・

 

キハユニ26 22[盛オミ] (1982-08-18 大湊)

※貴重な合造車・キハユニ26。

※それにしても、こちらのホームにも積み込みを待つ郵便と荷物の山が・・・鉄道輸送が頼りにされていたGood Old Days !!

 

16:07発、この大畑線列車に乗車し、

 

「Challenge 20,000km」証明写真 (1982-08-18 大畑)

※16:44、大畑駅着。

※下北-大畑間18.0kmの大畑線は1985年に下北交通に譲渡されたが2001年に廃止されている。

 

ここからバスに乗り、その日の宿泊地である下風呂温泉に到達。旅館で兄と再合流しました。

(兄は青森からレンタカーを借り、下北半島をドライブしながら下風呂へ到着。)

 

今日の小奇麗な温泉では味わえない様な、強烈な血の匂いがする鉄分いっぱいの湯場が印象的でした。

 

尚、「下風呂」と言えば、撮っておくべき鉄道遺構があったのですが・・・情報不足で記録せず。

「何だか鉄道施設みたいだな。」と思いながらぼーっと見上げてはいたのですが。

(当時はまだ観光用に整備されていなかったと思います。)

 

つづく

※※