2022.1.8 Let's Enjoy ODAKYU① | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

正月休みが明けて。

また今年も、基本平日は休みなしの勤務体系。

自由に動き回れるのは土休日の9時から17時、というお日様重視のパターンを組んでいます。

その中に実家の家業の業務を挿入し、音楽や演劇のイベントも混ぜ込むのだからなかなかタイト。

特に3月前半まではヤマと呼べるものが控え、これからどうなるのか戦々恐々としています。


そんな中で、鉄道関係も3月ダイヤ改正に向けて記録すべきネタが目白押し。

それは年が明けていよいよ、より切羽詰まって押し寄せてきています。

今回はそれでも前倒ししているとはいえ、やり始めると湧き出す「あのパターンがまだ…」

次々とひらめくアイデアの多さに苦笑しながら、本職のスジ屋よろしくスケジュールに悩む日々。


そんな中で、1月2回目の週末は成人の日を絡めた三連休。

ただし10日は法事が既に決まっていたので、8・9日で可能な限り動く。

しかし正月3日に父が右足を骨折してしまい、車での単独移動ができなくなったためそれに絡んだ

運転支援運用も追加されてしまい、より時間がタイトなものに。

スケジュール作成に大幅な制約が課される中で、まず8日、一通りの業務を終えて行動開始。


成城学園前にて

登戸までJR南武線で移動し、またJRに乗り換え…いや、小田急線に乗り換え。

まずは東へ…


経堂にて

しかしこの日は、最初は少しばかり悩みを引きずったままの移動に。

経堂駅は10年前に撮影に来ていたのだが、以前よりもイメージが少し変わっていたのと、通過線が

上り専用ということをここで初めて気づいた(すっかり忘れていた)ためだった。


まずは上下急行に運用されていた8000形を撮影したものの、ここで一度引き返しを決断。


また小田急線に直通してきたE233系を撮りながら、各駅停車で来た道を少し戻る。

最初に降りたのは…祖師ヶ谷大蔵だった。

もう既にこの時点で11時を回っていて、そんなにゆっくり撮影地を選定する余裕もなく…


11:09。

列車コード711

特急スーパーはこね11号(新宿発箱根湯本行き)


なかなかギリギリの決断だったわりには、うまくいった。

それにしても、やはり複々線化されて速くなっているなとまたまた感嘆。


それに連節車だから、10両編成といっても短いので通過し切るまでは気が抜けない。

後追いまできっちり収めて、ここでようやく張り詰めていたものを解く。


そして、撮っておけるうちにシリーズ。

8000形が通過するときには、また気合いが一段入る。

VSEを追うように、2分後に通過。

そして、こちらも各停に乗り西へ動き始める。


さらに9分後。

あれ、さっきの編成が。


実は成城学園前で乗り継ぎが成功し、向ヶ丘遊園まで乗ってきたのだった。


ここで一旦8000形は見送り。

しばらく向ヶ丘遊園駅に滞在することに決めたのだが…


この日、生田付近で踏切障害が発生。

直前横断だったのだろうか、にわかに電車が遅れ出した。


しまいには後続のMSE(メトロはこね・メトロえのしま93号)も一旦停車する始末。

先行きが大きく不安視されたが、幸いにして2分ほどでまた動き出した。


そして11:34、数分遅れて上り3番ホームに進入してきたのは…