どうもnabetuneです

ここ1週間、訳あってまた一人暮らしをしているのですが、あれもこれもやること多すぎてメンドクサイのなんの。今の家事力で、よく2年も東京暮らし出来たなと思うわ・・・つくづく親の有難味を実感しますね。あと何日頑張れるか見物です←

 

前回の続き...

 

鈍行乗り鉄の旅はまだまだ続く。主要駅にポツポツ止まるけど、乗り降りが思ったよりあって引き続き立ち乗りスタイル(もう諦めてる)

 

須崎駅

 

久々にやや大きい駅に到着。側線も数本あったり、運用もここで殆ど別れるようなので、常陸大子感あります(笑)

 

ホームが狭い

 

2面3線構造なのも瓜二つ。けれど乗務員交代がないので、直通の時は数分で出発。乗り換えイベントがないのは正直有り難い

 

怪しい広告

 

用途がイマイチ不明な側線群。高知側は2両分輝いていたので、夜間留置等で使ってるのかも。斗賀野や多ノ郷もこんぐらい遺構が残ってっりゃなぁ。最もこっちは貨物用か知らんけど

 

大型船は不在

 

須崎を出て土佐新荘駅までは須崎湾を一望

新荘川から見ると何やらプラントのような施設が?? 調べると日鉄鉱業の積み込み場みたいです。ここらは本当に石灰石の産出が盛んのようだね

 

深そう・・

 

須崎湾に別れを告げ、太平洋の土佐湾を眺める

海はいいもんだ。遠くから見る分には(実は水恐怖症なんです)

 

第二領地橋りょう

 

観光列車だったら絶対低速ないし停車してる区間ですね

カメラを出すのが遅れたのでこんな写真になっちゃったけど、制限解除標識の下にあるマークは落石注意?? 鉄道でも使われてるのは初めて見ました(笑) ・・・でも道路でもそうだけど、注意しようがないよね(

 

安和駅

 

何度かのトンネルを経て安和駅に到着。目の前にビーチとは素晴らしい

立地と景観の良さから、特急は止まらずとも観光列車は立ち寄るみたい。四国の観光列車は乗ったことないけど、トロッコ列車とかそんな類かな

 

のんびりしてていいね

 

よく見たら釣りしてるおっさん組居た

放課後ていぼう日誌でもこういうシーンなかったけ

 

太平洋とお別れ

 

安和海岸から土佐湾。海が見れるのはここまで(短い!)

四国って路線図で見ると、どれも海に接してるようにみえるけど、実際は内陸部だったりトンネルだったりで殆ど見えないんだよなぁ。鹿島臨海鉄道が良い例だ(笑)

 

ここにきてやっとボックスが空きました!ヤッター・・・つってもあと30分も無いけど(

でもせっかくなので、高知駅で思いもよらぬ発見をしたアレをお見せするとしましょうか。それは・・・

 

キタ――(゚∀゚)――!!

 

かつのたたき弁当であります!!

駅外の売店は完売してたけど、駅ホームの売店では最後の一つが残ってました;つД`) あの時フラフラしてて良かった。てか、最初降りたった時に見とけよという話なんだけど・・・うん、眼中にありませんでした(

 

いやーお昼が楽しみだ(現在時刻13:39)。もうペコペコだけど、この後乗り継ぐ観光列車で頂くとしましょうか

 

土佐久礼駅

 

交換待ちでの長時間停車。側線が2本ほど見えますが、バラスト積み込み場みたいですね。そいや、四国でホキ800ってつい最近・・2004年まで残ってたみたいだけど、その割には写真見たことないね。なんででしょ

 

なお、バラトロは外出中のようで見れず

 

影野駅

 

と思ったらお隣の駅で寝てた。よく見るとこちらでも砕石の積み込みが可能っぽい。水郡線もバラトロこそはあるけど、積み込みそのものは常磐線の保線基地でやってるっぽいんだよね(なんとまぁムダな)。まぁ水郡はホキあるしって感じなんだろうけど、実際のところ水郡自体もバラスト散布はもっぱら軌陸ダンプだからなぁ・・・。今度GV化する際は、効率化に貢献したということで近場からじゃんじゃん稼働してほしい

 

・・・話が脱線しました。戻します

 

 

レートロも居る。MC付だけど、見た目からして古い。なんか似たようなの水海道に居たような(

 

 

で、さらっと流したけど、バラトロの奥になんかゲテモノが居ますね。見た目からして使ってなさそうですが、一応バラストスイーパーだそう。湊線の電マルといい勝負だなとか思ったけど、こちらは1998年製とそんなに古くない。しかもmade inJapan。気になる・・・

 

環境にやさしい(?)電気が取れる

 

お隣はソーラーパネル畑。キロポストも大台190!終点まであともうちょいだ(∩´∀`)∩

 

次回、しまんトロッコ編・・・