予定には入っていなかったのですが、1月17日と言うことで「117系の日」。

先日、やっと念願叶って117系に初乗車出来たこともあり、スルーできなくなっちゃいました。

この117系という形式も、地元を少し前まで走っていた「185系踊り子」と、下回りが一緒の姉妹車なので、私が物心ついた子供の頃以降に登場した形式。それが1870年代後半だと思うので、とっくに消えていても不思議では無かったのだが、まだ現役だった。

 

これを模型で登場させたいところだが、残念ながら持っていない。

それは実際に見たイメージカラーの緑とは違い、緑茶色になっている関係です。

写真だと、補正掛けちゃってるっぽい色になっちゃってます。

 

となると、違う色?

 

もちろん新快速色がベストなんですが、旧製品しか在籍していない。

 

末期色の方は持っているのですが、整備のタイミングではない・・・。

ん?未整備があるぞ!

 

【ラウンドハウス】117系直流近郊型電車「Sunライナー」<10-329>

そういえば 、見つけてきたのは良いけど絶賛放置中だった。

ということで、急遽引っ張り出してきました。

 

結構前の製品なんですが、車体はきれいな方。

しかし、問題もある。

 

室内灯が現行品が付かない仕様・・・。

「集電板」と「ゴム枠」だけ別売り有れば、なんとかなりそうなんですが、設定は無し。

集電板の交換パーツも存在しないのは、不思議ですね。

 

後半のモデルは、内装部分の形状が変更になっているので、この問題は解消されています。

でもこれも手に入らないし・・・。

現行品がモデルチェンジしたため、今ある物で対応しなければ行けませんので、室内灯取り付けは今回は保留。

 

ウエイト兼集電板は、「クレンザー洗浄」は失敗。仕方ないので表面を少し削っておきます。

 

ライトの方は、見たことの無い基板・・・と思いきや、よく見る通常の物をひっくり返して使っているぽいですね。

ライトも並列になってます。

突発対応だったので、今回はパス。これも後日交換します。

 

屋根機器は取り付け済みでしたので、ステッカーの貼り付けと「ホロの追加」だけです。

 

本当は「ヘッドマーク点灯」がいいんですが、これは仕方ないです。

ライトは早いとこ、変えてあげたいですね。

 

塗装は、かなりきれいに出来てますね。

 

ということで、通常の整備だけは終わらせました。

今後、「ライト交換」と、「無理矢理な室内灯取り付け」は実施していきたいですね。

 

以上「初登場!サンライナー運行開始」でした。