マサテツ〜食べ鉄旅日記〜

楽しいリゾート列車 美味しいレストラン列車

長良川鉄道の「観光列車ながら」1号ランチ・2号スイーツ|極上イタリアンを頂きながら名水の城下町・郡上八幡へ

鉄道コム

f:id:masa-tetsudo:20211228164545j:image

岐阜県の長良川鉄道を走る「観光列車ながら」。今回はランチプランとスイーツプランで郡上八幡を往復。極上イタリアンの食事を楽しみ、名水が有名な城下町"郡上八幡"を観光してきました!

*2021年12月の情報を基に作成しています

水戸岡氏がデザインを手がけた真っ赤な列車

f:id:masa-tetsudo:20211227151211j:image

JR高山線と太多線、そして長良川鉄道が接続する交通の要所「美濃太田駅」。「観光列車ながら」はここから発車します。発車の20分ほど前に到着しましたが、ホームにはすでに「観光列車ながら」の姿が!
f:id:masa-tetsudo:20211227151208j:image

列車のデザインは、JR九州の「ななつ星in九州」など数々の列車のデザインを手掛けた、水戸岡鋭治氏。真っ赤な色が映えるボディ。光の当たり具合によって、メタリックなレッドからワインレッドへと変化する、おしゃれなデザイン。

f:id:masa-tetsudo:20211227152728j:image

「観光列車ながら」は2両編成。先頭の「森号」は食事なしの"ビュープラン"の車両、そして2両目の「鮎号」は食事付きプランのレストラン車両になっています。

www.masatetsudo.com

f:id:masa-tetsudo:20211227151515j:image

木をふんだんに使った豪華な車内に驚き!
f:id:masa-tetsudo:20211227151512j:image

座席によってモケットの柄が違っていておしゃれ!
f:id:masa-tetsudo:20211227151522j:image

2人がけ、4人がけのボックス席。
f:id:masa-tetsudo:20211227151509j:image

ボックスの間にはガラスの仕切りや、通路側にはカーテンがあるので、半個室のようなプライベート感があります。
f:id:masa-tetsudo:20211227151519j:image

窓側に向いたカウンター席。食事を頂きながら長良川の絶景が楽しめる特等席!

f:id:masa-tetsudo:20211227153612j:image

テーブルには「観光列車ながら」の記念乗車券。デザインはもちろん水戸岡氏。
f:id:masa-tetsudo:20211227153622j:image

裏側にはスタンプが押せるようになっています。車内にある記念スタンプを押せば素敵な記念に!

郡上八幡「雀の庵」の極上イタリアンランチ

f:id:masa-tetsudo:20211227153605j:image

f:id:masa-tetsudo:20211227153552j:image

テーブルにはすでに食事の準備が整っていました。
f:id:masa-tetsudo:20211227153546j:image

今日の料理は、郡上八幡にあるイタリアンレストラン「雀の庵」の極上イタリアン。「美濃太田駅」を発車するとアテンダントさんが蓋を取ってくれます。では、オープン。

f:id:masa-tetsudo:20211227153601j:image

おぉー!伊勢海老が凄い!美味しそう!
f:id:masa-tetsudo:20211227153542j:image

わさびとともに蒸した伊勢海老。身はぷりぷりで海老の風味も濃厚!ピリリと効いたわさびが、海老の味をより引き立ててくれます。
f:id:masa-tetsudo:20211227153549j:image

冬の今が旬で、鍋料理に活躍するクエ。こちらは薄皮のパイに包んで旨みを閉じ込め。ホタテとキノコのテリーヌ。ホタテの風味が口いっぱいに広がります。
f:id:masa-tetsudo:20211227153555j:image

飛騨牛のホホ肉を赤ワインで煮込み煮凝りにした、手の込んだ一品。柔らかいホホ肉からは上品な肉の味わいが広がり、煮凝りにする事で赤ワインの風味がしっかり効いています。スモークした信州サーモンと野菜のロートロ。ロートロとはイタリア語でロールしたという意味。
f:id:masa-tetsudo:20211227153615j:image

コンソメジュレの中には海老と人参。ジュレにする事で濃厚なコンソメ風味。ぷりぷり食感の海老とマッチ。

f:id:masa-tetsudo:20211227153558j:image

岐阜県で飼育された奥美濃古地鶏を筒状に巻き低温調理したバロティーヌ。ちなみに、先程のロートロをフランス語に訳すとバロティーヌになるのだそう。
f:id:masa-tetsudo:20211227153619j:image

フォアグラをプリンにした贅沢な一品。濃厚なフォアグラの味わいが口の中いっぱいに広がります。
f:id:masa-tetsudo:20211227153609j:image

鰻のてまり寿司。もち米?のようなモチモチした食感の握り寿司に、香ばしい鰻の白焼き。

f:id:masa-tetsudo:20211227155934j:image

地元の食材やイタリアンの技法を用いた料理を詰め込んだ豪華なお重。ぜひワインと共に頂きたいですね!

f:id:masa-tetsudo:20211227161956j:image

続いて登場したのは温かいお料理。
f:id:masa-tetsudo:20211227161959j:image

香箱カニの炊き込みご飯。石川県ではメスのズワイガニを香箱カニと呼びます。雄のカニより小さい分、濃厚な味わいの香箱カニがたっぷり。ご飯にもカニの旨みが染み込んでいて美味。
f:id:masa-tetsudo:20211227161904j:image

コンソメスープの中には、なんと飛騨牛のローストビーフ。しゃぶしゃぶぐらいのレア加減の飛騨牛は、上品な甘さの脂が口の中でとろけるよう。肉の旨みが凝縮されたようなコンソメスープも絶品。
f:id:masa-tetsudo:20211227161857j:image

美味しいお料理に舌鼓を打っているうちに、列車は刃物の町・関、美濃和紙が有名な美濃を離れ、車窓に長良川が見えてきました。

f:id:masa-tetsudo:20211227163122j:image

長良川そして国道256号線と並走しながら北上します。
f:id:masa-tetsudo:20211227161821j:image

真っ赤な橋と長良川。駅ナカに温泉がある「みなみ子宝温泉駅」を通過するとまもなく「大矢駅」。
f:id:masa-tetsudo:20211227161949j:image

「観光列車ながら」は「大矢駅」に到着。ここでトイレ休憩も兼ねて約10分停車します。
f:id:masa-tetsudo:20211227161734j:image

先頭車両の前に並べられた記念写真パネル。ブルートレイン風のヘッドマークがカッコいい!
f:id:masa-tetsudo:20211227161848j:image

反対列車が到着。「観光列車ながら」の3両目「川風号」でした。「川風号」の車内はロングシートで、このように普通列車にも使用されています。

www.masatetsudo.com

f:id:masa-tetsudo:20211227161707j:image

「大矢駅」を発車すると、テーブルにはデザートプレートが運ばれてきました。
f:id:masa-tetsudo:20211227161741j:image

イタリア生まれのデザートといえばティラミス。ビターなエスプレッソがたっぷり染み込んだスポンジに、優しい甘さのマスカルポーネ。
f:id:masa-tetsudo:20211227161915j:image

フルーツが華やかなイタリア風のフルーツポンチ、マチェドニア。
f:id:masa-tetsudo:20211227161909j:image

抹茶の風味がとっても濃厚なブリュレ。
f:id:masa-tetsudo:20211227161953j:image

コーヒーとともに優雅なひととき。
f:id:masa-tetsudo:20211227161754j:image

列車は、長良川の眺めがきれいなところでは、速度を落としてゆっくり走ってくれます。川にはラフティングを楽しむ人が!
f:id:masa-tetsudo:20211227161723j:image

川底までくっきり見える程の透明度。
f:id:masa-tetsudo:20211227161809j:image

f:id:masa-tetsudo:20211227162003j:image

第五長良川橋梁は、伊勢湾台風で流された後に完成した二代目。東海道本線の大井川橋梁を再利用したもので、制作されたのはなんと明治時代。
f:id:masa-tetsudo:20211227161834j:image

遠くに雪を被った白山が見える橋梁が、最後の絶景ポイント。

f:id:masa-tetsudo:20211227165013j:image

最後に「観光列車ながら」に乗車した記念品が配られました。内容は日によって変わるそうですが、この日はなんと「明宝トマトケチャップ」。このケチャップ、とっても美味しいのです!嬉しい!

清流と名水の街 郡上八幡を散策

f:id:masa-tetsudo:20211227165016j:image

「美濃太田駅」から約1時間30分で終点「郡上八幡駅」に到着。
f:id:masa-tetsudo:20211227165019j:image

この後「観光列車ながら」は切り離し、前1両は長良川鉄道の終点「北濃駅」まで走ります。

f:id:masa-tetsudo:20211228154819j:image

「郡上八幡駅」は1929(昭和4)年に開業。2015年に有形文化財に指定され、2017年には開業時の外観に復元するなどリニューアルされました。またホーム屋根の柱に古レールが使われたり、木造の跨線橋が現存するなど、開業当時の姿がそのまま残ります。
f:id:masa-tetsudo:20211228154805j:image

帰りに乗車する「2号」までは約2時間。ここから郡上八幡の中心街までは徒歩で約15分。レンタサイクルや路線バスもあるので、アクセスは容易です。
f:id:masa-tetsudo:20211228154808j:image

長良川に合流する吉田川沿いに街が築かれた郡上八幡。
f:id:masa-tetsudo:20211228154802j:image

郡上八幡における清流のシンボル。
f:id:masa-tetsudo:20211228154756j:image

多くの湧水にも恵まれた郡上八幡。
f:id:masa-tetsudo:20211228154833j:image

宗祗水は名水百選第一号として登録されました。
f:id:masa-tetsudo:20211228154829j:image

街中には風情ある水路がたくさん敷かれています。
f:id:masa-tetsudo:20211228154812j:image

民家の裏手を流れる"いがわこみち"は、郡上八幡の中で最も絵になる場所のひとつ。
f:id:masa-tetsudo:20211228154826j:image

水路には色鮮やかな鯉たちが優雅に泳ぎ、美しさを引き立てています。
f:id:masa-tetsudo:20211228154816j:image

街から仰ぎ見る位置にそびえるのが郡上八幡城。
f:id:masa-tetsudo:20211228154759j:image

城下町の古い街並みが今でも残ります。

f:id:masa-tetsudo:20211228161209j:image

郡上八幡で有名なのが、飲食店のショーウィンドウに飾ってある食品サンプル。食品サンプル作りの国内最大手の会社が郡上八幡発祥なのです。食品サンプルの製作体験ができる施設もあるので、旅行に組み込んでみるのもおすすめ!

ぎっしり詰まったスイーツボックス

f:id:masa-tetsudo:20211228161120j:image

再び「郡上八幡駅」へ戻ってきました。北濃から戻ってきた「森号」と再び連結し、発車の時を待ちます。
f:id:masa-tetsudo:20211228161102j:image

帰りの「スイーツプラン」は、ランチと同じく「雀の庵」によるスイーツボックス。
f:id:masa-tetsudo:20211228161124j:image

テーブルにはすでに、スイーツが入ったお重がセッティングされています。では、オープン。
f:id:masa-tetsudo:20211228161111j:image

おぉー!美味しそうなスイーツがいっぱい!
f:id:masa-tetsudo:20211228161059j:image

f:id:masa-tetsudo:20211228161043j:image

ランチのスイーツにも登場した、ティラミスと抹茶のブリュレ。ティラミスは大きめのサイズ。
f:id:masa-tetsudo:20211228161105j:image

ヌガーグラッセはフランスのお菓子で、メレンゲと生クリームで作るデザート。ふんわり軽やかな中に、オレンジピールの風味が広がります。濃厚なマルキーズショコラには苺を添えて。
f:id:masa-tetsudo:20211228161108j:image

パリパリの生地に包まれたアップルパイ。りんごの酸味が強く効いた、さっぱりした味わい。
f:id:masa-tetsudo:20211228161114j:image

ベーコンとチーズのキッシュ。甘いものが続く中で、程よい塩気がいい感じに口休め。f:id:masa-tetsudo:20211228161052j:image

スイーツを頂いている間も、列車は順調に南下。往路に続いて絶景ポイントでは徐行や一旦停止してくれます。
f:id:masa-tetsudo:20211228161045j:image

少し日が傾いて光の具合が変わり、往路とは違った長良川の姿を見ることができました。
f:id:masa-tetsudo:20211228161030j:image

往路と同じく「大矢駅」で停車。トイレ休憩ですが5分と短め。
f:id:masa-tetsudo:20211228161117j:image

「大矢駅」を発車すると、最後のスイーツが登場。飛騨古川にある牧成舎のミルクジェラート。ミルクが濃厚かつさっぱり!最後のお口直しにぴったりです。
f:id:masa-tetsudo:20211228161036j:image

「関駅」に到着。列車の行き違いと荷物の積み下ろしも兼ねて、関駅ではゆっくり小休止。
f:id:masa-tetsudo:20211228161049j:image
f:id:masa-tetsudo:20211228161040j:image

西日を浴びる「観光列車ながら」。美しい姿。
f:id:masa-tetsudo:20211228161033j:image

長良川を離れ、のどかな田園地帯を走る列車。終点「美濃太田駅」はまもなくです。
f:id:masa-tetsudo:20211228161055j:image

「郡上八幡駅」から約1時間40分。「観光列車ながら」は終点「美濃太田」駅に到着。

絶品ランチとスイーツが楽しめる列車に乗り、郡上八幡ではゆっくり2時間観光した日帰り旅。また、フリーきっぷは2日間有効なので、郡上八幡で1泊してもいいかも。皆さんもぜひ「観光列車ながら」に乗って郡上八幡を訪れてみては!

関連リンク

関連記事

長良川鉄道の「観光列車 ながら」ランチプラン|長良川に沿って走る清流レストラン - マサテツ〜楽しく美味しい列車旅〜

長良川鉄道の「観光列車 ながら」スイーツプラン|絶品スイーツのオンパレード - マサテツ〜楽しく美味しい列車旅〜

関連書籍

鉄道イベント情報

関東鉄道 関鉄夜行列車(ツアー)(2022年2月26日) - 鉄道コム

カシオペア紀行 上野~仙台間(ツアー)(2022年2月11日) - 鉄道コム

京急 1500形鋼製車撮影ツアー(2022年1月22日) - 鉄道コム

真岡鐵道 下館駅 SL運転台見学会 開催(2022年2月12日) - 鉄道コム

新潟車両センター 143系・115系湘南色撮影会(ツアー)(2022年1月29日) - 鉄道コム

観光列車ながら公式サイト

www.nagatetsu.co.jp