写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1842列車 「 甲161 都営地下鉄6500形(6507f)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



偶の休日となる日曜ですが、ワタクシ

ちょっと本日はバタバタしてまして

余裕無い中での更新となります。


誤字脱字や意味不明な打ち込み、

果ては下ネタに至るまで全ては忙しい

身の上の所為でございますゆえ、何卒

ご容赦下さいませ。


下ネタはいつもの事?

あらやだワタクシとした事が。



さて、今回の更新は15日に撮影

致しました甲種輸送につきましての

ご報告でございます。


この日は夕方に、近車から落成した

都営6500形の7本目となる出場甲種が

施行されております。


いつもの様にいつもの場所へ、お仕事

ついでに、という体裁で

撮影へ向かいました。


実際は撮影ついでにお仕事をする、

とんでもなく駄目な社会人なので

ございますが。


 

f:id:kyouhisiho2008:20220116160627j:plain

2022-01-15 9866列車

EF65 2066の牽引で天王山の麓を

駆け抜けて行きます場面を、陽が沈む

ギリギリで捉えられました。


輸送される6500形のケツまで何とか

影落ちせずに構図へ入りまして

胸を撫で下ろしております。


夕刻の撮影は太陽との闘いで

ございますから。



f:id:kyouhisiho2008:20220116160716j:plain

2022-01-15 683系9両

本番同様の9両でやって来ましたのは

北陸へ向かう特急サンダーバード


まだこの時間は陽光にも余裕があり

構図を意識するだけの容易い撮影と

なっておりました。 

 

面は影になりますから露出をどの程度

確保するのか、目下の思案はその一点

のみでございます。



f:id:kyouhisiho2008:20220116160811j:plain

2022-01-15 223系12両

続いては223系の新快速を狙います。


ご一緒した撮影者の皆様と、アレコレ

歓談に花を咲かせつつ、この辺りから

陽光が天王山の稜線に掛かり始めて

ヤキモキとし出すのでございます。 

 

丁度そんな折に高槻界隈へ布陣された

大御所氏から、通過報告をいただき

本番へ向けて改めて構図や露出を組み

準備を進めております。


そして時間になり、彼方からPFの

ヘッドライトが煌めきました。



f:id:kyouhisiho2008:20220116160842j:plain

2022-01-15 9866列車

本番ファーストショットがこちら。 


お尻カツカツな構図になる失態ですが

構図には収まりました故に、掲載が

出来て一安心。 


メインのコマは巻頭を飾れましたから

良いのですけどね。


撮影の際に陽が薄く翳りましたが

辛うじて見られる結果となりました。


編集で色温度を触ってそれっぽく

仕上げております。


デジタル万歳でございますね。


 

f:id:kyouhisiho2008:20220116160912j:plain

2022-0-15 6500形6507-01

オマケ。


特検票の貼られた最後尾を、引きつけ

撮影致しました。


ホームドア設置の為に腰高な位置に

帯を巻く6500形ですが、考えますと

同じ都営の12-600形も巻き方は同様に

なっておりますね。


都営ゆえ、デザイナーが同一なので

しょうか。



年度末という事で、俄に活気づきます

甲種輸送シーン。


撮り逃しの無い様に、お仕事を調整し

線路傍へと向かいたいもので

ございます。



それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!