皆様おはこんばんちは。つるころねです。

去る11月中旬に京都と奈良を訪れました。

今回の目的であるユーフォニアムコラボイベントについてはこちらからご覧ください

 

 

鉄道むすめ15周年記念キャラクター総選挙で大津線運転士の石山ともかさんが4位入賞を果たしそれを記念したヘッドマークが掲出されて運行してるとの事で撮影してきました。

併用軌道区間のびわ浜大津駅

京阪700形 701ー702編成に取り付けられています。

2021年11月06日〜2022年3月31日までの運行を予定しています。

 

いつもの宇治散歩

宇治上神社の鳥居⛩

 

大吉山からみる宇治市街

朝霧橋と平等院鳳凰堂

宇治橋と奈良線

今回は205系を撮影しました。103系がいいタイミングで来なかったのが残念...。

 

大吉山にいるとヤマガラや雀などがよくやってきます。

この日はヤマガラが遊びに来てくれました!こうやって見るととても可愛いですね♡

 

大吉山から降り、朝霧橋を渡りました。

 

塔の島から見る観流橋

 

橘橋

 

陽の沈む京阪宇治駅

阪の電球が切れて京電車になってました。

 

今回の宿泊地はもちろん快活CLUB

野辺山からそのまま京都方面へ来たので疲れからかぐっすり眠ることが出来ました。

 

翌朝は木津駅近くにあるパン屋 パン・オ・セグールさんを訪れました。

セグールとはビタミンやミネラル、食物繊維を多く含むライ麦を意味し、外観には天然酵母100%と掲げられておりパン作りに対する思いの強さが感じられます。

 

店内に入るとパンが並べられた奥に青色の機関車が😳

こちらはEF66 49号機。かつて東京から下関間の寝台特急を牽引していました。

 

HMは「なは・あかつき」

かつて京都〜熊本・長崎間を結ぶ寝台特急でした。

実際には見たことがなかったのでこちらで拝見することが出来、興奮しました!

 

 

 

 

 

店内には機関車が搬入された記事や写真などが展示されており、鉄道ファンには堪らないパン屋です!

 

こちらのパン屋にはシンカンセンスゴクカタイアイスで有名なスジャータのアイスクリームも発売されており写真のようにスプーンを立てることができました。

奈良へ移動してきました。訪れたのは中学の修学旅行以来でしょうか。

トニカクカワイイの聖地にもなっている平城宮跡歴史公園

第一大極殿

 

朱雀門

と京都市営地下鉄10系

平城宮跡歴史公園を近鉄電車が走り抜けると言う珍しい光景に空いた口が塞がりませんでした。

なぜこうなったのか?

奈良線が開業した当時は田畑が広がっていましたがその後になり平城宮の跡地が特定されて2008年、近鉄の移設を前提に国定公園化しました。

3線が乗り入れる大和西大寺駅の高架化や奈良線の地下化の工事が始まるわけですが全てが終わるのが令和42(2060)年度とされています。

 

中央区朝堂院

奥に見えるのが第一大極殿、手前で復元工事をしているのが第一大極殿院 南門です。

平城宮跡内踏切を通過する近鉄電車

 

朱雀門

 

トニカクカワイイのカットも撮影しました。

 

その後は奈良公園へ向かいました。

まずは五重塔がある興福寺を訪れました。

中学生の頃に訪れた時とほとんど変わっておらず、どこか懐かしい雰囲気を感じました。

そして!奈良公園といえば.....

鹿🦌ですね!

芝生で気持ちよさそうにくつろぐ🦌

信号無視する🦌

それを見ている🦌

可愛い子鹿♡

芝生の絨毯に座る🦌

眠そうにする🦌

カメラに興味があるのか近づいてきた🦌

木の下でくつろぐ🦌

奈良公園にいる鹿は国の天然記念物に指定されている野生動物で神様(春日大社)の使いとされており傷つけたり殺しちゃったりすると昔は斬首刑になったりしていました💦

野生動物ですので何をされるか分からないのと共に、鹿せんべい以外の食べ物を与えないなどルールを守って観光をお願いします。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

 

帰りは浜松SAで石松餃子を頂きました。

 

鎌倉から横須賀線で家路に。

来たのは座席にコンセントのあるE235系1000番台!

ウマ娘をやりながら寝落ちしてましたw

無事到着前に起きることが出来、西大井で後続の埼京線直通新宿行に乗り換えました。

この区間を埼京線で乗るのは初めてでしたが、違和感が拭えない今日この頃.....

 

ということで今回の記事はここまで!

長々とご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

つるころねTwitterアカウントはこちら

 https://mobile.twitter.com/tsurutaro_7thr

次回の更新もお楽しみに!