※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。


060


※『前編』からの続きです。




058
⑩熊谷(1010)→寄居(1051) [ELちちぶ]
(←寄居① デキ103+デキ505+12-102+12-112+12-111+12-101+デキ201 ④熊谷→)
 秩父鉄道の乗車の目的は「スカイブルー」か「オレンジバーミリオン」に塗られた1000系だったのですが、行く直前になって鉄道ダイヤ情報を見ていたところ、24日と25日は[SLパレオエクスプレス]の運転がなく、その代わりにEL3両が12系客車4両を変則的なプッシュプルで運転されることがわかりましたので、珍しさも手伝って乗車をしてみることにしました(全車自由席ですし…)。
 時間の制約から熊谷→寄居間しか乗車できませんが、私鉄のELが牽引する客車列車も貴重ですのですよね。

 さて、今回乗車する[ELちちぶ]は先頭にデキ103(赤色)+デキ505(茶色)の電気機関車が重連で客車の先頭に立ち、後部補機にデキ201(緑色)が付くという編成になっています(25日は編成が異なるそうです。)。

 列車は発車の10分ほど前に熊谷駅に入線をしてきます。牽引機がSLだと撮影大会も大混雑なのでしょうが、ELということでさほどの混雑もなく写真等をとることができ、発車時間に余裕を持って車内に入ることがてきました。

 車内は「これぞ12系オリジナル!」という感じ!で、混雑はというとボックス席の2/3が埋まる程度というくらいですので、やはりEL牽引では人気がないということなのでしょうか…。

 まあ、私のようにSLに興味がない人には好都合なのですが…。さて、列車は甲高い汽笛のあとガクンという揺れを伴いながら発車をしていきます。EL牽引で人気がないのは車内だけですが、沿線にはカメラを構えた人の列列…。天気も良いですし、なによりも機関車の色が3両とも異なりますので、撮影の被写体としてはいいのでしょうね…。

 列車は「深谷ねぎ」で有名なねぎ畑などの中をゆったりとした速度で進んでいきます。この列車のダイヤは[SLパレオエクスプレス]のダイヤそのままなので、本当にのんびりとした速度で客車列車の乗車が楽しめました。
 「もっと乗っていたい!」というのが正直な気持ちですが、これ以上乗車してしまうとサッカーの試合に間に合わなくなってしまいますので、後ろ髪を引かれる思いで寄居駅で下車しました。

 なお、今回の乗車に際しては「記念乗車証」をいただけたのですが、この「記念乗車証」は車内配布ではなく「改札口」で「ELちちぶに乗車します。」と言うといただけるものですので、乗車に際しては注意をしてくださいね。
 

052
       PHOTO:デキ201が先頭でホームに入ってきます。






056
      PHOTO:先頭が赤(デキ103)+補機が茶色(デキ505)







057
      PHOTO:ヘッドマークもしっかりしたものが付いていました。





068
              PHOTO:寄居駅停車







072
          PHOTO:寄居駅を発車していく[ELちちぶ]






073
⑪寄居(1107)→高崎(1145)  235D
(←高崎 キハ110-218+キハ110-219+キハ110-210 寄居→) 
  ここからは先日乗車した八高線のキハ110系DCに乗車して高崎駅を目指します。
  途中駅からの乗車なので…と思っていたのですが、余裕で4人掛けボックス席を一人で乗ってくることができました。
 
  この後は、バスで高崎市内の陸上競技場に移動してのサッカー観戦です。



◎サッカー観戦
 JFL後期第9節 アルテ高崎 VS AC長野パルセイロの観戦記はこちら…http://tomodaciya221-2.at.webry.info/201109/article_12.html







086
⑫高崎(1718)→横川(1) 147M 107系4連【R5+R6編成】
(← クモハ107-105+クハ106-105+クモハ107-106+クハ106-106 →)
 さて、試合観戦後はバスで高崎駅に戻り、高崎駅からは信越線~しなの鉄道を乗り継いで長野に戻ります。

 高崎駅からは湘南色の115系を!と思っていたのですが、そうでした、この時間のこの列車は107系でした。おとなしくロングシートに座って横川駅を目指しました。
 連休の中日ということでしょうか、珍しく車内は高崎駅出発の時点からガラガラでした。






087
⑬横川(1901)→軽井沢(1935) JRバス
 横川から先は線路が続いていませんのでJRバスに乗り換えて軽井沢駅を目指します。
 列車到着後、バスの発車時間までたっぷりし時間がありましたので、横川駅の付近を散策して時間を潰します。

 バスの発車時間が近づいてきたのでバス乗り場でバスを待っていたのですが、軽井沢町内が込んでいたのでしょうか?バスは30分近くも到着が送れ、結果的には16分遅れでの発車となりました。






090
⑭軽井沢(1949)→小諸(2012) しなの鉄道・781M【S8編成】
(←小諸 クハ115-1021+モハ114-1052+クモハ115-1529 軽井沢→)
 バスの発車が遅れましたので乗り継ぎが不安だったのですが、なんとか列車に間に合うことができました。
 この時間の小諸行きですから「楽勝で座れるだろう…」と思っていたのですが、なんと満席!まあ、次の中軽井沢駅で席が空いたので座れましたが、この時間帯の列車って結構需要があるんですね…(軽井沢での買い物客と思われる若い女性客が多かったですね…)。






095
⑮軽井沢(2027)→長野(2129) しなの鉄道・3683M【N3編成】
(←長野 クハ115-1008+モハ114-1013+クモハ115-1008 軽井沢→) 
 本日の最終ランナーはしなの鉄道線内なのですが、「いつもの信州色の115系」でした。
 さすがに昨夜、急行[能登]で一睡もしていませんので、ゆっくりと眠ったまま長野に戻ってくることができました。


 今回の「乗り鉄」ですが、当初は横河まで車で行って…と考えていたのですが、時刻表を見ているうちに快速[快速ムーンライトえちご]は運転されないものの、急行[能登]は運転される。しかも手持の乗車券「北海道&東日本パス」は急行が乗車できる!ということに気がつきました。
 そのおかげで貴重なEL牽引の客車に乗車することができ、とてもラッキーな1日を過ごすことができました。色々と調べるということが、いかに大切かということがよ~くわかりました。



014
            PHOTO:今回使用した乗車券類






016
      PHOTO:記念乗車証と記念入場券(入場券は購入したものです。)


【乗車日:平成23年9月23日(金)~24日(土)】鉄道コム鉄道コム