ネタを求めて小さな旅2022 その2 | う~ちくしょうのブログ

う~ちくしょうのブログ

ブログの説明を入力します。

1月8日と10日は仕事前にパレオエクスプレスにカンバンが付くようだったので行こうと思っていましたが、ヘタレでパス。9日は休みで当初車で真岡鐡道のSL新年号を追っかけようと思っていましたが、富士急行で下吉田駅の着メロ記念のカンバン付電車が走っているようなので予定変更。休日お出かけパスを利用してまずは富士急行へ。初電で出発、新越谷(南越谷)→西国分寺→八王子→大月→田野倉へ。

大月駅に30周年のカンバンを付けた2代目マッターホルン号が停車していました。田野倉界隈は快晴!

ひこうき雲が綺麗でした。

富士山もムダにバッチリ!(アングルに生かせません)ここでお目当てが来るまで撮影します。

まずは「リサとガスパールタウン」。続いて「トーマス」。

そして「下吉田」。

この時期は8:30頃だとまだ影の中です。大月からの返しは移動して陽が出て来ましたが・・・

この時期は側面に陽が回らずに、う~。大月に戻って「トーマス」と「リサとガスパール」の並びを撮影。

ホームからは甲斐なのに武蔵(634メートル)の岩殿山がよく見えました。(ちなみに越後の弥彦山も634メートルですね)

その後、大月→高尾→立川→西国分寺→武蔵浦和→大宮→小山に向かいます。小山の水戸線ホームで待っていたのは・・・

赤電でした。そして東北線上りホームに目を向けると・・・

長蛇の列!なんじゃこりゃ。列の先頭に向かうと、どうやら駅そばのようです。80人くらい並んでいる、何故?どーして?列の最後尾の少年に聞いてみると1月14日で閉店のようで最期の食べ収めに来たらしいのですが、この混雑で諦めようかなあと残念そうでした。昭和の時代に何度か食したことがあったかなあと思いました。契約満了によるもので跡地にはJR系列のそば屋が出来るようですが、個性的な店がなくなるのは寂しいですね。寒い中かなりの時間並んだと思われる人々、見る限り誰一人怒る人居なく皆笑顔で商品を受け取る姿が印象的でした。小山なら他に食べるところはいくらでもあると思うのですが・・・そういえば駅前のイトーヨーカドーもなくなってしまつたようですね。その後赤電に乗って下館へ。いまはここは筑西(ちくせい)になりましたね。岩井→坂東、水海道→常総など合併により地図が塗り替わりました。下館では2分停車なので悪あがきで跨線橋を渡り、対面ホームで赤電をパチリ。

発車をケツ討ち。

さらに隣のホームには常総線の復刻色が停車中。

それぞれ形式は異なりますが、復刻色まつりでした。さて駅から北へ40分ほど歩き下館二高前ー折本の踏切へ。通過まで30分以上ありましたが、既にテツが30人くらい居て驚きました。ただここはだだっ広いので余裕でポズィションを確保。15:50頃にターゲットが通過!

平坦な地なのでカンバン重視でしたが、思ったより白煙が出ていました。引いてもう1枚。

昨年はコロナでウヤ(運行自体はありましたが、日章旗、カンバンはなしで、う~)だったので2年ぶり、しかも一昨年にカンバンのデザインを一新したので私にはお初でした。ほとんどの人は返しのDE10狙いで移動してしまいましたが、私はぶら下がりのカンバンを狙います。

帰りは下館から小田林で下車。気になっていた大衆食堂へ。「たんぽぽ」と言う名称ですが、店名にそぐわずデカ盛りとのこと。オムライスの大をオーダー。

確かに食べ応えありました。どのくらいの量かお店のかたに尋ねましたが、1Kgくらいとのこと。これで1キロ!ギャル曽根やもえあずはバケモノか!と思ってしまいました。帰りは小山まで歩きましたが、どちらも40分くらい。電車だと訪ねにくいところですね。この時点でも駅そばは行列。もうこの時点で並んでいる人でこの日は終了とのことでした。私はこのあと久喜から東武線で帰宅しました。