逢妻交流館

2021.8.17 (20) 逢妻交流館 - きためん 1990-1480

豊田(とよだ)は逢妻(あいづま)地区に逢妻交流館っていうガラスばりのたてもんがある。設計は、建築家の妹島和世(せじまかずよ)さん。
〔逢妻交流館〕〔ふるいからの道中〕〔かえり〕

〔2021年8月17日訪問〕

◇            ◇

逢妻交流館

2021.8.17 (14) 逢妻交流館 - 1階いりぐち 1980-1480

きたがわにある1階いりぐち。

2021.8.17 (15) 逢妻交流館 - 1階多目的ホールまわり 1600-1200

1階多目的ホールまわりのろうか。すすむにつれてはばがせばまる。

2021.8.17 (16) 逢妻交流館 - 2階大会議室 1960-1470

2階大会議室。どのへやもそとからまるみえだ。

2021.8.17 (17) 逢妻交流館 - 2階通路部分 1990-1480

2階通路部分。やっぱりはばが均一じゃない。ひだりは多目的ホール

2021.8.17 (18) 逢妻交流館 - 3階階段部分 2000-1490

3階階段部分。おくに調理実習室。やねにまあるいおおきなあながあいとる。

2021.8.17 (19) 逢妻交流館 - 3階 1920-1480

3階。みぎに調理実習室。ひだりに工芸室。それぞれのへやもまあるい。

いやあ、じぶんの理解をこえたたてもんで、とても消化できん。1階の事務室でかかりのおねえさんにはなしをきいたところ、全面ガラスばりのため火事にならんのが利点であるとのこと。ほんなもんか。

2021.8.17 (20) 逢妻交流館 - きためん 1990-1480

きためん。各階がちょこっとづつずれとるのがわかる。

2021.8.17 (21) 逢妻交流館 - ひがしめん 1980-1440
2021.8.17 (25) 逢妻交流館 - ひがしめん 1480-1980

ひがしめん。

2021.8.17 (22) 逢妻交流館 - みなみめん 1980-1480

みなみめん。

2021.8.17 (23) 逢妻交流館 - にしめん 2000-1500
2021.8.17 (24) 逢妻交流館 - にしめん 2000-1500

にしめん。

◇            ◇

ふるいからの道中

ふるいのわがやをきたにでて、ファミリーマートあんじょうみやまえてんから上郷街道(かみごうかいどう)をきたにはいる。

橋目町御小屋西(はしめちょうおこやにし)を左折。名古屋岡崎線をにしにはいる。とちゅうで伊勢湾岸道路のしたにはいる。

2021.8.17 (1) 生駒町大坪交差点を右折 1200-900

生駒町大坪(いこまちょうおおつぼ)交差点を右折。きたにすすむ。

2021.8.17 (2) 高岡町大西交差点を左折 1200-900

高岡町大西(たかおかちょうおおにし)交差点を左折。旧名古屋岡崎線をにしにはいる。

2021.8.17 (3) 堤本町本地交差点を右折 1200-900

堤本町本地(つつみほんまちほんぢ)交差点を右折。宮上知立線(みやがみちりゅうせん)をきたにはいる。

2021.8.17 (4) 堤町宮畔交差点を直進 1200-900 2021.8.17 (5) 堤町御茶屋交差点を直進 1200-900

堤町宮畔(つつみちょうみやぐろ)交差点を直進。堤町御茶屋(つつみちょうおちゃや)交差点を直進。

2021.8.17 (6) 堤町宝交差点を直進 1200-900 2021.8.17 (7) 本地町7丁目交差点を直進 1200-900

堤町宝(つつみちょうたから)交差点を直進。本地町7丁目(ほんぢちょうななちょうめ)交差点を直進。

2021.8.17 (8) 本新町5丁目交差点を直進 1200-900

本新町5丁目(ほんしんちょうごちょうめ)交差点を直進。国道153号線をよこぎる。

ひだりに逢妻交流館を発見。ひるめしをくってから見学することにする。

2021.8.17 (9) 中華食堂福 - しおラーメン 940-780 2021.8.17 (10) 中華食堂福 - 回鍋飯 1080-900

ぐるぐるまわって国道153号線にあった中華食堂福ってみせにはいる。しおラーメンと回鍋飯を注文。ごちそうさまでした。

2021.8.17 (11) 豊田市三軒町 - 豊田市いきバス 1200-900 2021.8.17 (12) 宮上町8丁目交差点を直進 1200-900

1本きたの豊田東郷線をにしにいくとこで、豊田市いきバスとすれちがい。赤池駅からみよしをとおって豊田市にいくバスで、みなみまわりときたまわりとあるうちのきたまわりのバスだ。宮上町8丁目交差点を直進

2021.8.17 (13) 宮上町6丁目交差点を右折 1200-900

宮上町6丁目(みやがみちょうろくちょうめ)交差点を右折。宮上知立線をみなみにはいっていって、逢妻交流館にとうちゃく。

◇            ◇

かえり

2021.8.17 (26) 土橋 - おいでんバス土橋いきバス 1600-1200 2021.8.17 (27) 土橋 - えきまえ 1600-1200

いきと経路をかえて、三河線土橋(つちはし)のえきにたちより。おいでんバス土橋駅いきバスがえきまえロータリーにはいっていくのをかくにん。名鉄バスが路線を縮小していくのにたいして、おいでんバスが勢力を拡大していく。

2021.8.17 (28) 豊田市宝町 - 住宅街 1600-1200 2021.8.17 (29) 豊田市宝町 - 豊田一色線に左折 1600-1200

竜神町(りゅうじんちょう)、宝町(たからまち)って生活道路をみなみにすすんで、つきあたった豊田一色線をひだり、ひがしにはいる。

2021.8.17 (30) 大林町8丁目交差点を右折 1600-1200

大林町8丁目(おおばやしちょうはっちょうめ)交差点を右折。上郷街道をみなみにはいる。

2021.8.17 (31) 永覚 - 高蔵寺いきふつう 1600-1200

愛知環状鉄道永覚(えかく)のえきにたちよって、うちにかえる。


(さんこう)

  • 高蔵寺いきふつう - 2021年8月17日 - おぼえがき(ゆめてつどう)|2021/08/27
  • 有名建築家が設計した名古屋・愛知の建築物12選。美術館から結婚式場まで|デザインマガジン|2019/04/27 > 逢妻交流館
    • 豊田市生涯学習センター逢妻交流館は、愛知県豊田市(とよだし)田町(たまち)にある生涯学習センター(地区公民館)。豊田市は中学校区に1つの地区公民館(名称は交流館)を設置しており、逢妻交流館は豊田市立逢妻中学校の校区にある。旧称は逢妻公民館。1980年に旧館が開館し、2010年に新館が開館した。現行館の敷地の北側には水田が広がっており、この水田地帯の中央部を逢妻女川(あいづまめがわ)が流れとる。
    • 妹島和世(せじまかずよ)建築設計事務所による現行館の建物は、全面が曲面ガラスという壁面が特徴である。各階で不整形な平面を持つ床、床を支持するポスト注、水平力に抵抗する耐震壁という3要素からなる。竣工后にはガラス曲面への激突事故や室内の反響問題などが生じ、また全面ガラス張りの壁面に起因する直射日光の問題によって利用を取りやめるグループも現れた。
    • 建築家の妹島和世氏が設計した愛知県豊田市田町にある交流館「逢妻交流館」! アメーバのような外観が特徴の建物で、3階建ての各階が少しずつずれたようになっております。ガラス張りの外観や細い柱、曲面構成などはSANAAや妹島氏個人の建築でもお馴染みですね。
  • 地をはう飛行船?? - 西武のしんがた特急 - あきひこゆめてつどう|2016/04/22
    • なにこれ!?ってかんじ。メイドトレイン、ディスコ電車「ageHa TRAIN」、なぞのビール電車、夜行列車「雲海号」、食堂列車「52席の至福」など、さいきん、たのしい列車をいっぱいはしらせとる西武が、2018年に投入するっていうしんがた特急のことだ。半透明でぼわ~んとしたさきのまるまった円筒っていうかんじの外観で、まるで地をはう飛行船だ。
      2018年度投入の西武しんがた特急
    • 妹島和世(せじまかずよ)さんっていう有名な建築家がてがけたもので、西武の「いままでにみたこともない特急を」っていう要請にたいして、「ふうけいにとけこむ」っていう思想でうみだされたのがこのかたちだげな。実物、どんなかんじになるのかね。
      妹島和世(せじまかずよ)さん
  • 逢妻交流館|豊田市交流館
    • 住所
    • 連絡先
      • TEL:0565-34-3220
      • FAX:0565-34-3400
      • e-mail:ph-aizuma@city.toyota.aichi.jp
    • 開館日・利用時間
      • 火曜日〜日曜日午前9時~午後9時
    • 休館日
      • 毎週月曜日(祝日を除く)および年末年始(12月28日〜翌年1月4日)
    • 名鉄バス
      • 豊田市駅から新屋経由赤池駅いきバスにのって「宮上町」下車、徒歩およそ15分
      • 豊田市駅から衣ケ原経由赤池駅いきバスにのって「本新町」下車、徒歩およそ15分