えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《東急など》関東でも実は少ない!全線が10両編成に対応している路線5選!

f:id:enoki3120:20220112225738p:plain

関東でも数はそこまで多くない10両編成に対応できる路線、その路線を取り上げてみました。
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

 おはようございます。

 

 東以外の人は関東の電車はいつも混んでるというイメージが付きがちですが、実際に終日にわたって混んでて、こんなにもの人はどこから湧き出るのかと思うこともあります。そんなこともあり東京の鉄道会社はそのほかの地域より長い電車が本数多く設定されており、10両編成やそれ以上の両数が頻繁にみられるのが1つの指標になるでしょう。

 

 しかし、私鉄の中でも1つの路線ですべての駅が10連に対応している路線は非常に限られています。今回は関東のJR及び東京メトロ以外の私鉄路線で全線全駅10両編成に対応している路線を取り上げようと思います。長くなりそうで意外と数は少ないものです。(ちょっとだけ例外的なものもあります。)

 

 ①東急田園都市線

f:id:enoki3120:20220112073402j:plain

田園都市線を走る車両は大井町線を除き直通先のメトロ、東武含めてすべてが10両編成です。

 言わずと知れた日本屈指の混雑路線というだけあって全線10両対応が行われ、大井町線からの直通電車以外はすべて10連で運行されています。ほぼ終日にわたって混んでいるので10両は当たり前ですが、開業時は5両、その後8両などを経て全編成10両編成化を達成しました。朝には10両が2分に1本以上の間隔でやって来るのでまさに壮観です。

 

 ②相鉄本線いずみ野線、新横浜線

f:id:enoki3120:20220112073943j:plain

相鉄の車両は大半が10両編成、ただ東急直通の開業で8両編成も今より増えそうです。

 路線長が短いとはいえ大手私鉄で唯一全線全駅10両対応が行われている貴重な路線です。線内運用では8連もありますが、8連は少数派、各駅停車も大半が10連で運転されており、いずみ野線に至ってはあの距離を走りながらも横浜市内で完結する路線さながら10連の各駅停車がバンバンやってきて朝のラッシュを支えています。今後開業が見込まれる新横浜線の新横浜方面も10連対応になることは決まってることからある意味で日本一の大手私鉄の座は維持しそうです。

 

 ③京王線高尾線相模原線

f:id:enoki3120:20220112224622j:plain

京王線も大半が10両編成で運転されています。10両固定化も進んでいますね。

 京王線も支線と井の頭線を除くすべての路線が10両編成に対応しています。自社の車両だけでなく都営からの直通電車も8両編成の運用がありますが、こちらはすでに置き換えによって全列車10両化が確実になっています。自社の8両編成はまだ残りますが、相鉄と同じく少数派になりそうです。

 

 ④小田急多摩線

f:id:enoki3120:20220112074546j:plain

小田急多摩線は新宿直通やかつて千代田線からの乗り入れもあったため全線10両化されています。

 小田急線の支線の1つではありますが、線内を各駅停車、新百合ヶ丘から小田原線に直通して急行運転をする列車なども存在し、区間内の全駅が10両編成に対応しています。かつては千代田線からの直通電車が大半を占めており、そのころから10両編成がバンバンやって来る路線でした。線内折り返し列車は6両編成での運転もあります。

 

 ⑤東京臨海高速鉄道りんかい線

f:id:enoki3120:20220112074213j:plain

りんかい線も2002年の埼京線との直通運転開始に合わせて全線10両化対応済みです。

 トウキョウリンカイコウソクテツドウリンカイラァインもまた全列車全駅が10連対応になっています、とはいうものの駅数は全部で7駅、埼京線との相互直通運転も行っているので当たり前といえば当たり前。東京メトロと同じような感じでしょうか。とはいえこの路線、開業時は4両編成が行ったり来たりする可愛い路線だったそうで、そのころの姿を少し見てみたかったですね。

 

 ⑥東武東上線

f:id:enoki3120:20220112074332j:plain

東武東上線は一度小川町以南の全列車10両化を達成しましたが、東横線との直通開始でまた8連が走るようになりました。

 これだけ例外です。正式な路線区間で見ると末端区間が10連対応になっていないのでちょっとずれるのですが、ここの場合小川町で完全に系統分離しているため、とりあえず小川町までは全駅10連対応が行われており、8両編成は和光市~志木間に地下鉄からの直通電車が走るのみとなっています。東上線のすごいところはやはり田園都市線と同じく全列車が10両運転されていることでしょう。先述の8連の運用は直通先都合によるもので、東武としては全列車10連で統一したいというのが本音でしょう。そう考えると東上線も小川町以東にはなりますが全線全駅10連対応がなされている路線とカウントしても問題ないのではないでしょうか。

 

 私の知る限りはこれぐらいでしょうか。以外にも西武池袋線新宿線東急東横線などは全駅が10両には対応していないのです。ちなみに西武池袋線は10両編成の各駅停車も走りますが、それは地下鉄直通のみのため池袋~練馬間の各駅停車のみの停車駅は8両編成が最長となっているはずです。そのほかにも小田急小田原線も10両編成の各停が運転されていますが、末端区間が10両対応ではない駅があるはずです。(小田急小田原線東武東上線と違って系統分離していないため今回は対象外としました。)実際に10両編成以上が活躍している路線はかなり多いものの、全区間全駅が10両に対応しているとなると結構数が絞られるのです。

 

 私の勝手な憶測も入っているため間違っている可能性もありますが、こうしてみると10両編成がバンバン走れる路線も限りがあったり、各駅停車は10両編成より短い編成で運転されたりと、首都圏であっても10両編成の存在はかなり大きいものなんだと実感できると思います。

 

↓各種サイトへのリンクもよろしくお願いいたします!
 
鉄道コム
 

                                        

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!