東急電鉄(4) (世田谷線80形と京王5000形が見れた昔の下高井戸駅)2022-01-11 21:00:00テーマ:・東急電鉄鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com今回は、下高井戸駅の世田谷線の旧型電車と京王5000形の写真をご紹介します。世田谷線は三軒茶屋〜下高井戸間5.0kmの路線です。下高井戸駅を出ると急カーブになっていました。 丸みのあるデザインの80形がカーブを走ります。70形が下高井戸駅に到着しました。更新工事で80形のような姿になりました。下の写真は京王線と世田谷線が乗り入れている下高井戸駅です。世田谷線の下高井戸駅は2面1線の構造です。下の写真は京王線の下高井戸駅です。まだ各駅停車で5000形が運行されていました。京王5000形も優れたデザインの電車です。ネガスキャンした古い画像ですが、最後までご覧いただきありがとうございました。鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com