こればかりは「型紙キット」の方がラク!(断言) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

サクッと塗装済キットを作ってしまおう! その13

 

今日は内装を沼垂

 

↑こういう変換が真っ先に出てくるのは

新潟市民だからなのか、鉄ヲタだからなのか・・(笑)

 

もとい、

今日は内装を塗ったりしました。

この写真のあと、

簡単そうでありながらものすごく手間のかかった

落とし穴に嵌ったわけでありますが

話の種明かしはこのあとすぐ・・

 

さて、内装を語る前に

ひとつ確認しておくべき事があります。

重量です。

 

我が鉄道で車両を建造するときの目安として、

点灯させる場合のT車の必要車両重量は

経験上25グラム程度。

軽すぎると集電が不安定になりやすく、

重すぎると坂を登れなくなりかねない、

といったところですね。

 

現状のパーツの組み合わせで量ってみると

18.2グラム。

模型の重さはメーカーや形式というよりは

プラか紙かで大体同じような範囲に収まるものですが

今回もご多分にもれず、

予想した程度の重量となりました。

イス板や集電・点灯装置のある車両だと

その分が重くなりますので

今どきの完成品はもっと重いか、

ウェイトが小さくなってますよね。

 

では、目標までの7グラムを足すには

どれくらいのウェイトが必要なのか?

 

鉛のハギレの箱を見たらちょうど

「シールウェイト」

の程よい切れ端があったので

一緒にハカリに乗せてみると

1cm×15cmほどの帯一本で

なんとドンピシャ!

 

今は1グラムほど不足していますが、

点灯化する場合はここに集電・通電関係の金属も入り、

最も小さくて軽い「きらめきライト 室内灯」を使っても

合計1グラムに満たない事はないはずです。

 

余裕ですね(^^)v

内装を作らないのであれば

この程度の面積のウェイト(要するに15平方cm)は

床板に貼って塗ってしまえば目立たないし

どうしても床に貼りたくなかったら天井に貼ればよく、

重心が上がるのが嫌だったら

床下機器の内側に仕込んでもこれまた見えやしません。

 

そんな感じで、

比重が高くて量を必要としない鉛素材は

なにかと工作の幅を広げてくれるんですね(^^)

 

長々と書いてきましたが

今回はやはり腰掛くらい入れる事とし、

その脚にウェイトを使う方法で

隠しながらも重量を稼ぐ事にします。

これまでも度々やってきた方法ですので

見覚えのある方もおられるかもしれません。

 

そうと決まったらとりあえず

適当なクリーム色で床板を塗ります。

 

乗務員室仕切の片面はいつものよもぎ色で。

この色は多用により残り少なくなったので

あらためて白、青、黄色を足して補充しました。

 

これまで明るめのデフォルメの意味で

本来の乗務員室等の色に比べて

緑が強いものを好んで使っていたのですが

今回は少し青みを強くしてみました。

そんなに変わりませんが、

瓶のフチについている元の色と

中身の塗料の色が少し違うのが

ご覧になれますでしょうか?

 

塗ってみると少し落ち着いた印象を受けます。

色そのものはなかなか良いと思いますけど

明るく冴えた印象にするなら元のよもぎ色が良いかも?

車体を嵌めてのお楽しみですね。

でも良し悪しより、

よく見えない可能性が最も高いという・・(笑)

このあと、アップの写真を見ると気になる

窓の断面部分に黄緑をさしておきました。

 

最後に運転士の腰掛を青く塗って完了です。

攪拌しきらない薄めの上澄みを一緒に塗り、

あえてムラを出してみましたが

これこそほとんど見えないだろうな・・(^^;

 

そして、今日の最後に

とんでもない手間が控えていたのです。

 

腰掛をつける位置をマーキングしようと

車体を並べてみると

意外と位置関係が把握しにくく、

中には窓間隔の狭い部分もありますので

あまり適当にやると、腰掛の位置がずれて

窓から切り口が見えてしまう可能性大。

 

床板の合わせが完全であるのは確認済ですので

車体を測って鉛筆で印をつけていったら・・

 

おぞましく大変でした(泣)

 

そりゃ総合的には紙でフルスクラッチするより

プラキットを作った方が手軽で速いですけど

床板や仕切、腰掛が印刷済みの「型紙キット」なら

今日の作業はほとんどやらないで済んだんだよな・・

 

と思うと、

あのシリーズは我ながらなかなかグッジョブでは?

と、自画自賛しながら今日はここまでとしました。

 

いよいよファイナルに向かいます。

腰掛の作成です。

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!