キハ40系です。
まずは広島駅9番ホームに止まる、芸備線の2両編成から。
今年は2022年、21世紀となって早いもので22年目となりました。



令和は4年目ですが、私はいつまで元気でいられるのかな?そして何年まで生きているのかな?
そんなことが頭を廻ったキハ40-2001のナンバーでした(笑)
さて、こちらの3枚は5連回送の下関行きを、広島駅にてRedWing-227系の中から撮りました。


ここからは岩国駅での写真です。
黄色い気動車は錦川鉄道NT3000形3004号の"きらめき"です。
錦川鉄道は元国鉄の岩日線で、山陽本線岩国駅と山口線日原駅を結ぶ計画でした。


陰陽連絡鉄道の一つと言うことで、長編成の貨物列車の運転も想定した、幹線に近い規格の露盤でした。
1987(昭和62)年7月25日、国鉄岩日線が廃線になり第三セクターの錦川鉄道錦川清流線となりました。
ラスト3枚は、国鉄型気動車 キハ40系づくしの岩国駅で、トワイライトエクスプレス瑞風の横断幕とも合わせてみました。
▼ Limited today! Blog stamp.

What would you like to take the plunge this year?
January 8th is the day of the game in Japan.
A game is not a play game.
It's the "decide" that determines your life.
What will you decide for your future in 2021?
Thank you for your time.
