22年1月3-4日撮影 (初撮りは嵯峨野観光トロッコ回送) | EF16_6の鉄ブログ

EF16_6の鉄ブログ

鉄道写真撮影記録
主に京阪神のJR線で旧国鉄車両を中心に撮影しています。
http://twitter.com/ef16_6

テーマ:

2022年1月3-4日撮影記録

 

あっという間にお正月休みが過ぎてしまった感じがします。

年齢を重ねると時間のスピードが速く進むと感じますが、この年末年始休暇はかつて

経験したことが無いほど、早く感じました^^。

 

残念ながら撮るものがないので、昨年12月29日に網干訓練を撮影してから全く鉄活は

お休み。ようやく3日に、ほんの数分だけ線路脇へ。

 

◇1月3日

・桂川~向日町 回9893レ DE10-1156(梅) + 嵯峨野観光鉄道トロッコ×3 

 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)

 本年初撮りは嵯峨野トロッコ。年始の恒例回送で、何度となく撮影してますが、3B回送は

 初めて。

 

◇1月4日

・島本~高槻 回9753レ DE10-1156(梅) + 嵯峨野観光鉄道トロッコ×3

 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)

 前日に引き続き、嵯峨野トロッコの吹田入場の撮影。定刻だと曇り撃沈でしたが、遅延

 が奏功して何とか晴れカット(少々薄いですけど^^;)

 

・島本~高槻 回9753レ DE10-1156(梅) + 嵯峨野観光鉄道トロッコ×3

 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)

 どうも鉄が線路内に立ち入ったようで、近辺の上下線の列車が20~30分抑止になり

 ました。どこの世界にも馬鹿をする者はいますが、廻りが注意しないとね…。