どうもnabetuneです

のんびりまったり出来た正月休みも昨日でおしまいト。今日からは終わりのない地獄な日々が待っている・・・

働かない大手のようにあと1週間くらい休暇欲しいですね(´・ω・`)

 

前回の続き

発車時間が近づいてきたので、テクテクとサンライズに戻るとしますか。それにしても同じように高松駅でふらふらしてる人は1人として見ないけど、本当に三連休のど真ん中なのか?? なんというか静かすぎるというか(;´∀`) まだ寝てる?(笑)

 

 

隣の電車が出て行ったので、改めてサンライズをパチリと

僅かな時間だけど、駅の売店(セブン)でホットコーヒーを買う。サンライズの車内で楽しませてもらおう(*´ω`*)

 

 

乗車電ホームに移動して珈琲片手に電光案内とパチリ

琴平単独表示はイイよね!案内にある通り、琴平行きは乗り通すサンライズ客のみなのでここからの乗車はNG。ヒルネ乗車くらい認めてもいいとは思うけどね

 

 

サンライズエクスプレスの登場から20年弱。まだまだ頑張れるかなー?

東海車はともかく西日本車ならあと軽く20年は使いたしそう(

 

 

とは言っても疲れも少々。一応2016年にリニューアルは施工済みとのことだけど、車体もいじった方がいいのかも

 

 

さきほどからチラチラ見えていたサンライズの反対側のホームに鎮座するは8000系特急電車もパチリ。経費削減の一環で、ついこの間(2018年当時)まで2両での運用でしたが、4月に再び3両に戻ったみたいです

 

東日本では最低4両なので、2両も凄いけど3両の電車特急はなかなか違和感があります(笑) 

 

 

発車数分前

もう一度正面に回ってみますが、やはり寸前までヘッドライトは付かない模様で。徹底したコスト削減ですなぁ・・

 

 

20分弱の停車時間を経て、サンライズ瀬戸号は元来た道を戻り、琴平を目指します。ガラガラな車内だけど、最後まで自室(Bソロ)で堪能しようじゃないか

 

多度津までソコソコの速度で走って来たけど、土讃線に入ってからまったりした運転に。これは線形がバッチグーでも、電化されている架線が簡易的な直接吊架方式な為、通常最高速度120㌔のところ電車は85㌔(太田線かな)までしか出せないからだとか。ちなみにディーゼルだとその制限はない・・・やっちまってるな

 

 

 

善通寺で列車交換。土讃線は単線なので水戸線のような光景も楽しめる・・・楽しめたっけ?

この日の土讃線は少々遅れていて、ダイヤ通りに動いてないので本来は交換しない列車とすれ違ってるな(;´∀`)

 

ちなみに、土讃線の電化に関しては電気容量にも問題があり、サンライズ瀬戸号が琴平延長運転を行う場合は、変電所の負荷が掛からないよう前後の列車は電車でなくディーゼルカーに改めた上で運転されるらしい。多分、これがそうだと思うんだけど・・・

 

で、この理由がある関係で、サンライズ瀬戸号そのものに20分だか30分の遅れが生じると、万が一の事(他の電車が入っちゃう的な)もあるので琴平延長は中止。今回は・・・15分程度!!ギリギリセーフでしたね()

 

 

水戸線のような田園地帯をのんびりゆくサンライズ瀬戸号

保線具合は水戸線より断然いいのに、電化設備だけがなぁ・・・

 

 

多度津からちょうど太田線と同距離ちょいで終点琴平に到着。14分遅れ

昨夜、22:00に東京を出て約11時間の寝台旅となりました。やはりこれぐらい乗らなくては♪

 

 

琴平に来ましたよっと

どれくらい乗り通したのか気になるところですが、ぱっと見・・・10人くらい(;´∀`)

 

う~ん、ちょっと心配な数字ですね。昨日はどうだったんだろ

 

1041形 @琴平

 

サンライズ瀬戸号の返却までまだ時間があるので、駅構内を徘徊。ちょうど高知方面から高松で見たようなそっくりさんが入線。高松で見たのは電車型の7000形なのに対し、こちらは気動車型の1000形気動車。四国の主力キハ

 

 

ちっこく書いてあるJR表記が無ければ、どこぞの3セク鉄道と間違えてしまいますね(何度も言うぞ

 

こちらも未乗ですが、この先一回だけお世話になる予定です。まだ乗りません、乗りたくはなかったけど

 

次回、琴平駅周辺散策編なり

 

続く・・・