「北陸おでかけパス」撮影記① えちごトキめき鉄道・455系観光急行 | ウォーリーのブログ

ウォーリーのブログ

ブログの説明を入力します。

2022年の元日は、「関西1デイパス」「北陸おでかけパス」を利用して、北陸地方へ遠征して来ました。

「北陸おでかけパス」は、JR北陸本線、敦賀駅から金沢駅。金沢駅から、IRいしかわ鉄道、あいの風、とやま鉄道、えちごトキめき鉄道で、直江津駅までが、2580円で、乗り放題のきっぷです。しかも、別途、特急料金を払うと、特急も利用出来ます。大阪から敦賀までは、「関西1デイパス」を利用する事が出来ます。

今回、えちごトキめき鉄道の「国鉄形観光急行」を親不知-青海間の撮影地で撮影する為、大阪駅から特急「サンダーバード」1号に乗車して、金沢駅へ向います。

その為には、ネット予約して居る、「北陸おでかけパス」を事前に、発券しなければ成らないのですが、この切符には、制約が有り、発券は、北陸地方の駅に限られますので、大阪駅からの乗車は出来ない事に成ります。

敦賀まで、新快速で行き、敦賀駅で一旦改札を出て、発券しなければ成らないのですが、「サンダーバード」1号は、時間的に不可能。次の3号では、撮影地で「観光急行」を撮影する事が出来ない事に成って居ました・・・。しかし、「関西1デイパス」、12月31日分利用に限り、1月1日の2日間利用出来る、特典が有りました。(大晦日から、年越しで、初詣に利用出来る様にする為だと思います。)この特典を利用して、前日に、米原駅で発券して、特急「サンダーバード」1号に乗車して、金沢駅へと向いました。

 

1月1日(土)。早朝、午前4時に起きて、5時過ぎに自宅を出発。バスの始発は、5時37分ですが、大阪環状線大正駅までは歩き、5時30分頃に到着。コンビニで、パンとお握りを購入して大阪駅へ向いました。

12月30日、大晦日から元日に掛けて、大寒波が到来して、日本海側を中心に大雪でしたが、元日の午後には天気が回復する予報、特急「サンダーバード」1号は、定刻通り、6時30分に発車。

高槻辺りから、薄らとした雪化粧に成り、京都を過ぎて、湖西線に入ると吹雪と成りました。途中、何かが当たる様な、大きな音がして、車体が揺れましたが、恐るべし「サンダーバード」は、何もなかった様に走り、金沢駅には定刻に着きました。

435M普通・泊行 あいの風とやま鉄道521系(画像は、折り返し548M金沢行)

金沢駅からは、9時27分発、普通・泊行に乗車。泊駅には11時19分着。

1635D普通・直江津行 えちごトキめき鉄道ET122系

泊駅からは、えちごトキめき鉄道、11時41分発、普通・直江津行に乗車して、青海駅には12時3分に到着しました。

青海駅から、親不知駅方向へ、海岸沿いを歩いて居ると、天気が急変し、みぞれが降って来ました。10分程歩いて、撮影地に着くと、みぞれは収まりましたが、風が強く、寒い中の撮影と成りました。

9001M観光急行1号・市振行 「ゆのくに」HM付 455系クハ455-701

今回のメインの撮影、えちごトキめき鉄道・455系・413系国鉄形観光急行1号(市振行)は、糸魚川駅を12時34分発ですので、12時40分過ぎに通過と予測。練習無しの本番でした。私の課題で有る、串パンですが、今回は、何とかクリア出来ました・・・。

この後、折り返し、直江津行2号を待ちますが、此処で又、天気が急変して、雪が本降りと成りました。道路の路肩でしたので、一旦撤収して、13時頃に戻って来ました。

1637D普通・直江津行 ET122系K7編成

1638D普通・泊行(後追い)ET122系K8編成

9002M観光急行2号・直江津行 413系クモハ413-6

この時も、運良く雪は止みましたが、風が強くて冷たく、震えながらの撮影でした。

この後、直江津方面へ、追っかけて、3号を撮ろうと思いましたが、事前に調べると、撮った後で、金沢駅まで戻ると、帰りの「サンダーバード」48号の、乗り換え時間が、5分程でしたので、諦めて、富山駅へ行き、富山城を見学する事にしました。

 

金沢から先は、北陸新幹線が、金沢まで開業する前の2014年元日、「JR西・元日乗り放題きっぷ」で、廃止が決まっていた、特急「北越」に乗車して直江津まで行きました。又、翌年の2015年2月には、廃止直前の「トワイライトエクスプレス」を撮影地で有名な倶利伽羅カーブで撮影しました。

7年前、当時は、681/683系特急「サンダーバード」、北越急行・特急「はくたか」、485系特急「北越」、急行形475系、寝台特急トワイライトEx等、撮る列車が多く走って居ました。

 

次回は、富山城の見学についてUPする予定です。