2022年1月2日 関東方面へ撮影に その1 | ぱちしんごうじょ♪の何か

2022年1月2日 関東方面へ撮影に その1

1月2日は予定してなかったことでしたが、急遽関東方面へ行くことになりました。

狙いは小田急VSE。ずっと撮りたいとは思っていましたが、先日まさかの引退予告が出てしまったのでこの機会に。

JR四日市駅からスタート。

いきなりですが、快速みえの車両不具合で14分遅れなうえ、暖房無しの中、名古屋へ。


新幹線は9:31発のひかり642号。十分時間に余裕を持って来たので、多少の遅れでは大きな問題は無し。

乗る列車が入ってきた…と思ったら、なんと予定外のN700S!

J3編成。もちろん発乗車。


富士川からの富士山がきれいに見えました!


小田原で下車して、小田急へ。

もちろん小田急発乗車。見たのも初めてです。

とりあえず、事前に調べた撮影地へ向かうため乗車。



下車したのは数駅先の富水。
ホーム先でちょっと試し撮り。

後ろが巻くからちょっときつい…

ここから歩いてちょっと行った開けた場所へ。

とりあえず良さそうなのでここでしばらく撮影します。


上り列車は思いっきり逆光。




乗ってきた列車の折り返し。

3000形多いね・・

EXEα


青が青いから何かと思いました。4000形

これぐらいの車両からあまりよく知らない…

上りGSE


5000形

駅でも撮りましたが、こんな車両あったのかと現物見て知ります。

GSE

最近まで連接車だとずっと思ってました…

8000形

まさに小田急の色ってイメージの車両。まだたくさん残ってるんですね。

1000形



遠目に見ると211系によく似てますね。


EXE



MSE


3000形

これホント多すぎ

ついに念願のVSE!!!


上りGSE


2本目のVSE


これで小田急は大満足!東京方面へ向かうことになりました。

ちなみにここから富士山がよく見えてました!