今日は大晦日です。2021年ももう終わってしまうんですね。思ったより早いです。
僕の振り返り
昨年に引き続きコロナウィルスのせいで思うようにできないこともたくさんありました。中学受験時代と違って色々と鉄道旅に行けたので良い1年だったと思います。
無観客オリンピックは本当に残念だったと思います。いろいろな国から外国人の方が来て、いろんなイベントをしたりして東京が盛り上がるのを想像していました。鉄道会社や不動産会社、コンピューター系企業や観光会社など様々な会社が準備をしてきました。そのため楽しみにしていた人も準備をしてきた企業もどちらも悔しい結果になったと思います。しかしそれでも出場して良い結果を残してくれた選手の方々には尊敬します。
中学校に入って新しい友達も結構できました。学校生活もとても楽しいです。最近は友達と一緒に旅をすることも増えてきました。これからも仲良くやっていきたいと思っています。
大晦日企画
YouTubeには大晦日企画の動画をあげました。内容は今年の鉄道に関する話題を振り返ると言うもので8分位の動画です。しかし作るのには20時間以上かかりました。本当なら今日の朝にプレミア公開で30分から1時間位の動画を出したかったのですが作る時間がありませんでした。来年からはもう少し早くから作ろうかなと思っています。
ちなみに僕は12月20日も千代田線開業記念企画を予定して千代田線と小田急線と常磐緩行線の歴代車両の歴史をまとめる動画を作っていました。すでに5時間ぐらいかけていたのですが結局間に合わず投稿できませんでした。悔しいです。
今は冬休みです。ダラダラと過ごしています。成績が悪かったらYouTube投稿を禁止される予定でしたが、1学期よりも大幅に成績が上がったのでそうはならず、しかも母が機種変をすることになり前のスマホをもらって2台目になりました。Y!moaileに変えたらテザリングもできるようになったので便利に使っているます。
ちなみに本当ならば正月も2022年にどんなことが起きるかを解説する動画や、電車を擬人化しておしゃべりさせる茶番動画、僕が適当なことをいろいろしゃべる動画などを含んだ長編(2時間位?)をやろうと思っていました。しかし今の技術では到底これを作る時間がありませんでした。もう少し編集を早くできるようにして、さらに編集にかける時間を長く取れるようになったらいつかやりたいです。
投稿の振り返り
今年はまず受験が終わってすぐAmebaを始め、その後YouTubeを始めました。Amebaでは早くから解説記事を公開してきました。僕はどちらかと言うと鉄道系の解説がしたかったのでうまくできてよかったです。YouTubeのほうは簡単な動画ばかりでしたが湘南ライナー号の車窓動画以降編集に時間をかけるようにしました。
ちなみに僕は1本目の動画(現在は非公開)からゆっくりボイス(アクエストーク)を使っています。この声を使っている理由は肉声を出したくない訳ではありません。この声が好きだからです。最近はゆっくり饅頭の茶番とかゲーム実況とかも見たりしています。ただ饅頭が出てくる動画を出す予定は今のところないです。
※ちなみに僕はゲームは全くやりません。これからやりたいと言う気持ちもないし、実際ゲームを始めてしまったら動画を作ったりブログを書く時間がなくなってしまうと思います。でもたまに友達の家でやったりとか、YouTubeで実況を見たりするのは楽しいです。
僕が一部の動画で使っている動画編集ソフトのAviutlやゆっくり関連のソフトを作っている方は個人です。そこまで凄いソフトを作れるなんて尊敬します。僕も将来は作れたらいいと思いますが、YouTubeやブログを作るのでいっぱいでプログラミングなどを勉強する時間がありません。僕は普通の中学生ですから1日中そういうことに時間を使っているわけにもいかないので…
ちょっと話がそれましたがまた戻します。僕は小学校6年生の夏に『東京迷ループ』と言う動画を見て迷列車が大好きになっていろいろ見ていました。その時は将来YouTubeを始めるなんて全く思っていませんでしたが、実際その半年後に始めました。僕は迷列車を投稿している方に憧れてずっとYouTubeをやってきました。そのため僕はゆっくりの声で鉄道に関することを解説するのが1番好きです。
その後、noteを始めました。友達から誘われてです。Amebaとは機能も違います。例えば色を変えたり見出しをデザインしたりするのはAmebaしかできませんが、逆に目次をつける機能はnoteにしかありません。だからどちらも使い分けていきたいと思ってます。実際中途半端になっちゃってるのは事実ですが。
僕は最近ブログでもYouTubeでも何かをシリーズでやることが増えていますが、第1回をやって1ヵ月たっても2ヶ月たっても第二回が出ないとか、次回予告をしておいて投稿しないなんてことが結構あります。何故かと言うと、
興味を持っていることがコロコロと変わるからです。
(だからフォロワー増えねえんだよ...)
本当にです。鉄道が好きなことだけはずっと変わりませんが、好きな鉄道会社なんて毎月変わります。アイコンが常磐線ですが実は今は常磐線への興味は前程濃くはないです。ただアイコンを変えるとイメージが変わると思うのでこれからもずっとこのままの予定です。
今回は気分で色々と語りましたがいかがでしたか。年を越してからこのブログを読んでいる方もかなりいると思いますが、一応
良いお年を‼︎
来年もこのブログをどうぞよろしくお願いします。