大晦日 / New Year's Eve | 安芸もみじ ─ Photographs, Historys, Railways,-JAPAN┃広島
2021年12月31日(金) 03時30分00秒

大晦日 / New Year's Eve

テーマ:みなもとくんの雑談日記

今日は2021年最後の日。

今年1年の記事から各月1枚を選んでみました。

あくまで撮影日ではなく、記事の日付けで選り抜きとしています。


1月はスワローエンゼルこと、C62-2号機を選びました。

冬の凍てつき感が伝わる、鐵の巨体が好きな写真です。


2月からは、雨と寒さのためにホワイトアウトしてしまった無限列車。

8620形 8630号機。


3月からは、昨年から今年1年を表すマスク。

広島草津八幡宮の狛犬もマスクするパンデミックでした。


4月と言えば桜。

この写真も広島草津八幡宮からです。


5月からは蒲の穂とグリーンムーバーにしてみました。

毎日寒いですが、この頃ののほほんとした暖かさが懐かしく思えます。


6月は山陽本線全通120周年記念で、京都鉄道博物館のクハネ581車内一般公開から。

昔は当たり前の景色だった、583系からホームを挟んで489系が見える写真を選んでみました。


7月と言えばこれしかありません。

先日、解体が始まった写真が流れ衝撃が走った、443系のラストランです。


8月は、少し迷ったのですが、厳島神社を選びました。

あまり人が撮らない被写体ですが、常夜灯に彫られた三つ盛り二重亀甲に剣花菱です。


9月も少し迷ったのですが、やはり今年はこの人を選ばないとダメでしょう。

一般公開された80系電車と、車内で燃える炎柱 煉獄杏寿郎です。


10月はいろいろ中身の濃いかった一ヶ月で、本当は他の写真を一旦選んだのですけど。

安芸もみじは歴史ブログでもあるので、ここは山陽本線全通120周年記念号にしました。


11月はもう当初から決めていて、etSETOraにしました。

山陽本線八幡川橋梁を渡るエトセトラと、中秋名月のコラボはラストラン直前の良い思い出となりました。


12月も他にはないでしょう。

レナード彗星は天気の影響で、結局この1枚しか撮ることができませんでした。

▼ Limited today! Blog stamp.

Today is new year's eve,今天是除夕,大晦日


What are your memories of this year?

Today is New Year's Eve, the last day of the year.

In Japan, the number of human sufferings is 108 times.

I pray that 2022 will be a year of hope and brilliance for everyone.

ブログランキング・にほんブログ村へ広島ブログ
Please follow the blogx
My blog Popular article ranking


Aki-Momiji Series Articles pick up
被爆2世が語る平和記念日と世界史,終戦記念日,終戦の日,平和学習,平和教育
史上最大の空爆,D51-639の日
芸備線と持続不能の日本
湘南形電車誕生の日
🍁

安芸もみじ⛩️広島TOP PAGE